おすすめの化粧水

解決済み

no Image

匿名 さん

オイリー寄りの混合肌でニキビとニキビ跡の赤みが気になっています。洗顔をロゼットの薬用にしたらニキビはできにくくなりましたが、化粧水も見直したいです。今はなめらか本舗の豆乳イソフラボン含有化粧水を使っていて、学生であまりお金もないのでプチプラのものがいいのですが、何かおすすめはありますか?

ログインして回答してね!

Check!

スペシャリスト

スペシャリストさん

2016/8/4 12:56

初めまして(*^^*)
私も学生時代、そして30歳に突入するまでもしばらく、顎下や首周りまでに至るニキビやニキビ跡に悩まされていました。オイリー寄りの混合肌の場合、基礎化粧品では特に油分の少ないものを選んでしまいがちなのですが、私の実体験からおすすめしたいものは、資生堂さんのアクアレーベルのモイスチャーローション赤色シリーズです。さっぱり、しっとり、とてもしっとりの3タイプ選べるのですが、「しっとり」と「とてもしっとり」を併用して、乳液は、しばらく使わず、ニキビが落ち着いた頃から使用していました。プチプラで香りも好みだったので、惜しみなくたっぷり使うことができ、かえって保湿ができていたように思います。
また、皮膚科で処方される、「ビーソフテンローション」もおすすめです。こちらも乳液など必要なく(私の場合ですが)、この一本のみで十分でしたが、もし乾燥を感じたら乳液も併用してくださいね^ ^。赤ちゃんにも処方されるものなので、安心して使用できます。香りなどはなく、少しとろみがあります。オイリー寄りだと思っていた自分では信じがたかったのですが、ニキビはもともと肌の乾燥が原因で、自ら保湿しようと油分を出し、そのバランスがうまく取れずニキビになることもありますので、皮膚表面の目に見える皮脂量だけにとらわれず、まずは皮膚の内側の保湿を徹底するようにこれらのアイテムを使用していたら、いつの間にか目立たなくなりました。
私の場合、気にしだすとどんどん酷くなっていたように思います。気にしない、触りすぎない、のゆったりした気持ちでケアできるといいですよね(>_<)学生時代だからこそ周りの目も気になってしまう自分もいましたが、少しでも症状が落ち着きますように、応援しています!!
また、お肌に影響があるものは何よりもやはり日々の食事ですので、もし余裕があれば、栄養のあるもの、新鮮なものを摂るように心がけてみてくださいね(=^ェ^=)☆

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?