ストレスについて

初めまして。ストレスについて皆さんのご意見をお聞きしたいので質問させてください。

私は27歳で、6月いっぱいで仕事を退職しました。
退職理由は仕事内容になじむことができず、精神的にだんだんと辛くなってしまったためです。
働いている間は、朝起きるのがつらく、仕事の間も神経がずっと張りつめている状態が続き、本当に毎日がつらく大変でした。
ですが、不思議と体調を崩すといったことはなく、食欲もあり、月経も順調で、睡眠もとれていました。

ところが、仕事を辞めた途端、胃の不調や生理不順など身体の不調が表れるようになりました。
ストレスの原因はもうないはずなのに不思議なんです。
実はこういったことは初めてではなく、昨年も大きなストレスから解放された時、同じように身体の不調が続いたことがあります。
ストレスがかかっている時にはむしろ身体はすごく元気な気がします。


同じような経験をお持ちの方いますか?
いましたら、このような症状にどのように対処したか教えていただきたいです。
よろしくお願いします!

ログインして回答してね!

Check!

2016/8/7 22:36

こんばんは。
ストレスってよく分からないですよね…
でも私も丁度今その状態なので私自身も疑問に思っているところでした。
お仕事本当にお辛かったんですね><
今は不調が出ているとのことですがとにかくゆっくり休まれて下さい^^

私も仕事で毎日とてもしんどい思いをしています。
私の場合は持病(バセドー病)もありますのであまり参考にはならないかもしれませんが書かせて頂きます。

私も仕事をしている時は元気です。
朝しんどいなと思っていても、出社すると一週間何とか元気に過ごすのですが、週末になるとドッと来ます。
今週は特に酷くて昨日は身体を起こす事も出来ずずっと床にのめり込んでました。
もう起き上がれないんじゃないかと絶望したくらいでした(泣)
他にも高熱が出たり、蕁麻疹出たり、ヘルペスなったり歯茎から血が出たり一気になってなかなか治らないと言う事もありました笑
ほんっとうに伝えるのが難しいくらい辛いときありますよね!
それなのに周りには大丈夫大丈夫って言ってしまって動かざるを得ないという…(ToT)

curnchieさんが仰っている通り、お仕事をしている時はやはり辛いながらも神経が張り詰めた状態が続いているんだと思います。
きっと責任感の強い方なのではないかと思います。
だから仕事しなきゃいけないから、というプレッシャーで身体がダメージを受けていても、言い方は悪いですがある意味身体が馬鹿になってしまっているんだと思います。
プレッシャーが無くなったと頭が理解した途端身体の不調を思い出してドッと症状が現れる、といった感じなのではないかと思います。

仕事を辞めたとしてもストレスはきっと完全になくなってもないと思います。
身体もまだ疲れていると思いますし、精神的にもまだ緊張感は抜け切れずに残ってるんじゃないかと思います。
多分直ぐにはなくならないと思います。

お仕事を辞めるという決断はとても悩まれたんじゃないかなと思います。
真面目な方なら尚更ですよね><
この先のことも考えたでしょうし、本当に辞めていいのだろうかとかまだ出来るんじゃないかとか、もっと辛い人いっぱい居るだろうなとかいろいろ考えてしまうと思います。
でも、今はとにかく何も考えずに自分にとってラクな環境を整える事が大切だと思います。
私が知った事を言える立場ではないですが良い判断だと思います!

curnchieさんがどの様な環境にいらっしゃるかは分かりませんが、私の場合はとにかく寝ます。
あと、すぐ病院に行きます!
不安に思う事は些細な事でもすぐに相談します。
不安要素はとっとと潰していきます。
きっといざストレスって何なの?って聞かれた時に具体的に話すのって難しいんじゃないかなと思います。
そのくらい一つ一つのストレスは小さなものである事が多いと思うので、とにかくひたすら自分がストレスに感じることを無くすイメージでやってます!
といっても私はとても怠惰な人間なのでなかなかうまく行きません笑
でも楽になりたい一心で動いてます。

とにかくストレスのかかっている時こそ元気というのは気を付けたほうがいいと思います。
真面目な人ほど気付いたときには手遅れという事が多いです。
そんなの悲しいです(/_;)

何の参考にもなってないかもしれませんが、とにかく心配です><
まずは病院で受診して必要な治療を受けて下さい。
ゆっくり趣味を楽しんだり、ご飯をいっぱい食べてゆっくり寝てみてください。
マッサージエステなどを受けるのもいいと思います。
ストレッチもいいと思います。
お嫌いでなければハーブティーなどもオススメです^^
ハーブティー専門店は身体の悩みなどを聞いて適したモノを教えてくれますよ^^
私の場合は南阿蘇ティーハウスさんで購入しています。
一日の中でホッとできる時間を作ることや、話を聞いてくれる人を作るのもいいと思います。
特段何か特別なことをしてるわけではないのですが、やっぱり最後は精神的な支えだと思います。
ストレスを感じる所は人それぞれですし、その度合いも異なると思います。
友達に話を聞いてもらったり、家族や恋人に聞いてもらったりでいいと思います。
私の場合は友達もあまりいないですし彼氏もいないので家族が支えてくれます笑
周りに遠慮せず助けを求める事も必要だと思いますのでとにかくご無理はされないで下さい。
専門家でもないのにいろいろぐちゃぐちゃと書いてしまって申し訳ありません;;
とにかくcurnchieさんがお元気になられる事を全力で祈っております!(*^^*)

質問者からのコメント

2016/8/8 11:06

chibizo様
ご回答いただきありがとうございます。

私と同じような経験をお持ちの方からのご意見が聞けて、とても心強く感じました。

chibizo様が仰る通り、仕事に集中しようとするあまり自分の身体にまったく目が向いていなかったと思います。
でも、今はしっかり自分の体調と向き合うときだと思って、ゆっくり休みたいと思います。

仕事をしている時にはなかなか会えなかった友人に会い、リラックスすることを心掛けていこうと思います。

chibizo様の言葉に安心しました。
本当にありがとうございました!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?