ストレスについて

初めまして。ストレスについて皆さんのご意見をお聞きしたいので質問させてください。

私は27歳で、6月いっぱいで仕事を退職しました。
退職理由は仕事内容になじむことができず、精神的にだんだんと辛くなってしまったためです。
働いている間は、朝起きるのがつらく、仕事の間も神経がずっと張りつめている状態が続き、本当に毎日がつらく大変でした。
ですが、不思議と体調を崩すといったことはなく、食欲もあり、月経も順調で、睡眠もとれていました。

ところが、仕事を辞めた途端、胃の不調や生理不順など身体の不調が表れるようになりました。
ストレスの原因はもうないはずなのに不思議なんです。
実はこういったことは初めてではなく、昨年も大きなストレスから解放された時、同じように身体の不調が続いたことがあります。
ストレスがかかっている時にはむしろ身体はすごく元気な気がします。


同じような経験をお持ちの方いますか?
いましたら、このような症状にどのように対処したか教えていただきたいです。
よろしくお願いします!

ログインして回答してね!

Check!

2016/8/7 22:38

crunchieさん、今晩は。
お仕事、大変でしたね。
体を壊すほど頑張ったんですね。
お疲れ様でした。

私も休みの日に、持病の片頭痛発作の大きいのがよく起こったり、だるくてやる気が起きなくて、せっかくの休みなのに、1日寝て終わるなんてことがしょっちゅうあります。

仕事中は緊張してアドレナリン大放出なのでしょう。
以前聞いた話で、戦争中には喘息患者が減るそうです。
いつ死ぬかわからない厳しい状況で、アドレナリンが過剰に放出されて気管支が拡張するからだそうです。
極端な緊張状態では、少々の体調不良をカバーするように、体がホルモンを出すのでしょう。

crunchieさんが、退職されてからの方が体調不良だというのも、緊張から解放されてアドレナリンが通常放出に戻ったのでしょう。

体が休めと言っているサインですよ。
今はお辛いでしょうけれど、ゆっくり休まれて、心も体もエネルギーチャージして下さい。

お若いのですから、ちょっとくらい回り道しても大丈夫。
心も体も健康でなければ、元も子もありませんからね。
焦らず、体や心の声なき声に従って下さい。
体が休みたいと言ってるんです。
あれこれ考えずに、のんびり好きなことをして過ごしたら良いんです。
ちょっとずつ良くなったら、様子を見ながらちょっとずつやることを増やせば良いんですよ。

ちゃんと受診はされていますか?
私もストレスから子宮内膜症が露見しました。
生理不順には、密かに病気が潜んでいるかもしれませんので、受診はちゃんとされた方が良いですよ。

どうぞお大事になさって下さいね。

質問者からのコメント

2016/8/8 10:53

みかひゃん 様
ご回答いただきありがとうございます!

体調があまり優れないこともあり、気分も落ち込み気味でしたが、みかひゃん様の言葉にすごく安心しました。

考えすぎてしまう性格ですが、みかひゃん様が仰るように今はあまり考えすぎずしっかり休むことにしようと思います。

今は時間にも余裕があるので、婦人科もかかってみます。

貴重なご回答いただき本当にありがとうございました!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?