リンス代わりに洗い流さないトリートメント
解決済み
井上かえで さん
コンディショナーを洗い流したときの髪や背中のぬるぬる感や、お風呂場の床のぬめりが気になって、コンディショナーが苦手です。
リンスやコンディショナーの代わりに洗い流さないトリートメントを使おうかと思うのですがありでしょうか?実際にやっている方、髪質やお勧めの洗い流さないトリートメントを教えて頂けたら嬉しいです。
リンスやコンディショナーの代わりに洗い流さないトリートメントを使おうかと思うのですがありでしょうか?実際にやっている方、髪質やお勧めの洗い流さないトリートメントを教えて頂けたら嬉しいです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
サロン・クリニック
スタッフさん
役に立った!ありがとう:4
2016/9/27 11:48
リンスやコンディショナーを使用しないのはお勧めできないです。
シャンプー後、インバスのトリートメントやコンディショナーで、指通りだけでなく髪の摩擦やドライヤーの熱などからも守ってくれます。
それによって、キューティクルが剥がれ落ちるのを保護してくれる役割も大きいのですよ!
アウトバスのトリートメントはさらに保護してくれたり、髪のまとまりを良くしてくれる補足のケアだと考えてください(^^)
実は僕もあのぬめりは苦手で、好きではありませんでした。
でも、オーガニックのコンディショナーは軽くてぬめりも少ないのでかなりオススメいたします!
シャンプー後、インバスのトリートメントやコンディショナーで、指通りだけでなく髪の摩擦やドライヤーの熱などからも守ってくれます。
それによって、キューティクルが剥がれ落ちるのを保護してくれる役割も大きいのですよ!
アウトバスのトリートメントはさらに保護してくれたり、髪のまとまりを良くしてくれる補足のケアだと考えてください(^^)
実は僕もあのぬめりは苦手で、好きではありませんでした。
でも、オーガニックのコンディショナーは軽くてぬめりも少ないのでかなりオススメいたします!
通報する
通報済み