保湿の方法を教えてください。
保湿の方法で悩んでいます。
化粧水をたっぷり使うとか、化粧水はあまり使わず美容液とクリームを重点的にとか、調べても違うことが書いてありどれが正しいのか分からなくなってしまいました。
出来れば根拠のある保湿方法を教えて頂けるとうれしいです。
よろしくお願いします。
化粧水をたっぷり使うとか、化粧水はあまり使わず美容液とクリームを重点的にとか、調べても違うことが書いてありどれが正しいのか分からなくなってしまいました。
出来れば根拠のある保湿方法を教えて頂けるとうれしいです。
よろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2016/11/4 20:31
「根拠のある」ということでしたので、保湿についての研究論文に書いてあったことをお伝えしたいと思います。
ちなみに研究論文は「スキンケア 研究 pdf」などで調べると出てきます。pdfはたいてい研究論文やレポートしか出てこなくなるので、根拠のある情報を求めるときに便利なキーワードです。
Google Scholarを使って検索しても論文が出てくるのでおすすめです。
*** *** ***
【皮膚水分量に着目した適切な皮膚保湿剤の選択】
http://www.agano.or.jp/agano-hp/kangobu/pdf/kenkyu_jisseki_H27_3.pdf
【研究の概要】
まず、この研究の目的は、乾燥状態の皮膚に対して従来から使われている保湿剤の効果を確かめるもので、対象者は、乾燥肌の高齢者2名で、2種類の性質の異なる保湿剤をそれぞれ塗り比べ、皮膚水分計を使って保湿剤の効果を明らかにしたようです。
使われた保湿剤は、Smith&Nephew社の「セキューラ PO」と「セキューラ ML」という製品です。
P.3にある性質を見ると、「セキューラPO」はワセリン含有とあったので「化粧水+ワセリン」、「セキューラML」はローションタイプとあったので「化粧水」と置き換えるとイメージしやすいかと思います。
結果として、保湿効果が長時間続いたのが「セキューラPO(化粧水+ワセリン)」の方でしたが、使い心地は「セキューラML(化粧水)」の方が良かったそうです。ただ、「セキューラML(化粧水)」は保湿の持続時間が短いとありました。
研究時期が秋冬だったこともあり、この研究結果だけでは、夏も同じやり方が良いとまでは言えないようです(夏はまた違うかもってことですね)。
また、肌が摩擦に弱い人は、始めに「セキューラML(化粧水)」を使って肌の水分量が保てるようになってから「セキューラPO(化粧水+ワセリン)」に切り替える方が良いとありました。
*** *** ***
以上が、根拠のある保湿方法の一部になりますが、おそらくワセリンの代わりに、乳液・クリームでもいいと思います。
要は、化粧水などのローションタイプのものを単品で使うよりも、水分の蒸発を防いでくれるアイテムと一緒に使う方が、保湿効果が持続するということです。
ちなみにスキンケアに関する研究論文はこれだけではありませんし、研究論文が絶対正しいとも断言できません。中には覆されるものもあるからです。
何より読もうと思うと気が引けるかもしれませんが、今後の質問者様にとって、少しでも根拠のある情報を収集する際の選択肢の一つになりましたら幸いです。
ちなみに研究論文は「スキンケア 研究 pdf」などで調べると出てきます。pdfはたいてい研究論文やレポートしか出てこなくなるので、根拠のある情報を求めるときに便利なキーワードです。
Google Scholarを使って検索しても論文が出てくるのでおすすめです。
*** *** ***
【皮膚水分量に着目した適切な皮膚保湿剤の選択】
http://www.agano.or.jp/agano-hp/kangobu/pdf/kenkyu_jisseki_H27_3.pdf
【研究の概要】
まず、この研究の目的は、乾燥状態の皮膚に対して従来から使われている保湿剤の効果を確かめるもので、対象者は、乾燥肌の高齢者2名で、2種類の性質の異なる保湿剤をそれぞれ塗り比べ、皮膚水分計を使って保湿剤の効果を明らかにしたようです。
使われた保湿剤は、Smith&Nephew社の「セキューラ PO」と「セキューラ ML」という製品です。
P.3にある性質を見ると、「セキューラPO」はワセリン含有とあったので「化粧水+ワセリン」、「セキューラML」はローションタイプとあったので「化粧水」と置き換えるとイメージしやすいかと思います。
結果として、保湿効果が長時間続いたのが「セキューラPO(化粧水+ワセリン)」の方でしたが、使い心地は「セキューラML(化粧水)」の方が良かったそうです。ただ、「セキューラML(化粧水)」は保湿の持続時間が短いとありました。
研究時期が秋冬だったこともあり、この研究結果だけでは、夏も同じやり方が良いとまでは言えないようです(夏はまた違うかもってことですね)。
また、肌が摩擦に弱い人は、始めに「セキューラML(化粧水)」を使って肌の水分量が保てるようになってから「セキューラPO(化粧水+ワセリン)」に切り替える方が良いとありました。
*** *** ***
以上が、根拠のある保湿方法の一部になりますが、おそらくワセリンの代わりに、乳液・クリームでもいいと思います。
要は、化粧水などのローションタイプのものを単品で使うよりも、水分の蒸発を防いでくれるアイテムと一緒に使う方が、保湿効果が持続するということです。
ちなみにスキンケアに関する研究論文はこれだけではありませんし、研究論文が絶対正しいとも断言できません。中には覆されるものもあるからです。
何より読もうと思うと気が引けるかもしれませんが、今後の質問者様にとって、少しでも根拠のある情報を収集する際の選択肢の一つになりましたら幸いです。
通報する
通報済み
質問者からのコメント
2016/11/5 12:43
kuppyramune195 さん
とても詳しく教えてくださってありがとうございました。
肌を甘やかし過ぎると逆に肌に良くないと聞いたことがあり、それ以来化粧水+クリームまたは化粧水のみのスキンケアを行っています。
ですが、色んなブランドから色んなスキンケアアイテムが販売される度に自分のやり方が間違っているのかと心配になった為質問しました。
今後も自分と自分の肌を信じてシンプルなスキンケアを実行したいと思います。