保湿の方法を教えてください。
保湿の方法で悩んでいます。
化粧水をたっぷり使うとか、化粧水はあまり使わず美容液とクリームを重点的にとか、調べても違うことが書いてありどれが正しいのか分からなくなってしまいました。
出来れば根拠のある保湿方法を教えて頂けるとうれしいです。
よろしくお願いします。
化粧水をたっぷり使うとか、化粧水はあまり使わず美容液とクリームを重点的にとか、調べても違うことが書いてありどれが正しいのか分からなくなってしまいました。
出来れば根拠のある保湿方法を教えて頂けるとうれしいです。
よろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2016/11/5 17:39
乾燥肌の治療薬としてヘパリン類似物配合の保湿剤が販売されています
水分を保持する働きに優れています
小林製薬のさいき
ノバルティスファーマ―のHP
資生堂のイハダ
ロート製薬のへパソフトなどがあります
メーカーなどが提唱したり、一般常識だとされている
基礎化粧品を使う順番(洗顔→化粧水→美容液→乳液→クリーム)や
理論をまとめた論文は存在しません
皮膚科医は基礎化粧品や化粧水の使用は推奨していない方が多いようです
皮膚科医によるコラム
洗いすぎないようにして、薄くワセリンを塗る
それでも乾燥するなら乳液、クリームの後にワセリンを塗る
http://aoyamahihuka.com/column/column09.pdf
化粧水は重要ではない!? 美肌にとって「化粧水がいらない」理由
皮膚科医による化粧水の話
http://www.biranger.jp/archives/112482
美容皮膚科推奨のスキンケア法
化粧水、乳液、クリーム、オイルなどの基礎化粧品をできるだけやめる
http://www.ko-hrt.jp/medical/surgery3.html
メーカーの推奨する方法だと
洗顔料やクレンジング剤で
角質層にある保湿成分や皮脂を取り除いてしまうので
それを補うために化粧水、乳液、クリームを塗るという形です
水分を保持する働きに優れています
小林製薬のさいき
ノバルティスファーマ―のHP
資生堂のイハダ
ロート製薬のへパソフトなどがあります
メーカーなどが提唱したり、一般常識だとされている
基礎化粧品を使う順番(洗顔→化粧水→美容液→乳液→クリーム)や
理論をまとめた論文は存在しません
皮膚科医は基礎化粧品や化粧水の使用は推奨していない方が多いようです
皮膚科医によるコラム
洗いすぎないようにして、薄くワセリンを塗る
それでも乾燥するなら乳液、クリームの後にワセリンを塗る
http://aoyamahihuka.com/column/column09.pdf
化粧水は重要ではない!? 美肌にとって「化粧水がいらない」理由
皮膚科医による化粧水の話
http://www.biranger.jp/archives/112482
美容皮膚科推奨のスキンケア法
化粧水、乳液、クリーム、オイルなどの基礎化粧品をできるだけやめる
http://www.ko-hrt.jp/medical/surgery3.html
メーカーの推奨する方法だと
洗顔料やクレンジング剤で
角質層にある保湿成分や皮脂を取り除いてしまうので
それを補うために化粧水、乳液、クリームを塗るという形です
通報する
通報済み
質問者からのコメント
2016/11/6 09:34
kuppyramune195 さん
具体的な商品を教えて下さってありがとうございます!
昨年の冬に顔にヘルペスが出来、皮膚科を受診した際にワセリンを処方されたのでヘルペスが治ってからも洗顔の後に化粧水→ワセリンのスキンケアをしてました。
ただ日中はテカリが気になったので今後は出かけない休みの日や、夜のスキンケアとして取り入れる様にしたいと思います。
紹介頂いた商品も早速探しに行ってみます。
ありがとうございました!