乾燥での肌の皮剥けの対処法について教えてください

解決済み
私は寒冷地に住んでいるので常に暖房がついています。
そのせいか、乾燥によるほほからあごにかけての皮が剥けています。
加湿器の使用や、保湿力のあるスキンケア商品や美容液・コットンパックなども試しているのですが、なかなか治りません。
化粧をすると皮剥けがはっきりわかってしまうので、厚塗りになってしまいます。
自分も同じ経験がある方や、何か良い方法があればぜひ教えてください。

ログインして回答してね!

Check!

2016/11/13 12:06

美容液は特別保湿成分が入っているものではありません
パックは表面積が多いので肌の角質層に浸透する分より
空気中に蒸発していく量の方が多いと思います

厚塗りすると皮むけは余計に目立つと思います

医薬品のスキンケア商品もありますし
洗顔方法や入浴方法、食事、睡眠などにも気を付けてみてください

乾燥肌の治療薬
小林製薬のさいき
ノバルティスファーマ―のHP
資生堂のイハダ
ロート製薬のへパソフトなど

以下の洗顔方法は花粉症皮膚炎に対してですが
一般的な乾燥肌でも効果はあるかと思います

【あさイチ】花粉症皮膚炎の予防法!正しい洗顔法・メイク落としの実践!
http://aguri.blog.jp/1023637981

先日テレビで医師が紹介していた入浴方法はこちらです

・蓋をせずお湯を張る
⇒浴室を温めるため
・ビタミンC(レモン果汁・アスコルビン酸入り入浴剤)を入れる
⇒水道の水には塩素が含まれているため。一般的な入浴剤でもかまわない
・洗うのは、顔・胸・脇・お尻・股といった汗をかきやすいところのみ
石鹸やボディソープを泡立て手でなでるように洗い
シャワーではなく湯船のお湯で流す
⇒股は洗剤を使わなくていいと思います
・入る温度と時間は、40度で10分(額に汗がじんわり浮き出るくらい)
⇒熱いと皮膚の皮脂や保湿成分が流れやすくなり、肌の水分量が奪われる
・肌荒れしやすい人は浴室内で体を拭き、化粧水を塗る
⇒脱衣所は一般的に寒いため
・お風呂を出たらすぐに保湿クリームを塗る


質問者からのコメント

2016/11/13 12:39

ご返答ありがとうございます。
パックは上からシリコンパックをして蒸発を防いではいたのですが、広範囲だったので逆効果だったのかもしれませんね。
メイクはCCクリームでファンデはやめています。
特に入浴について詳しく書いてくださってありがとうございます。(主人が入浴剤が嫌いなので使用しなかったのですが、これからは文句言わせず使います)
スキンケアばかりに気を取られすぎたようで、入浴方法などまで目が届きませんでした。こちらをぜひ実践してみたいと思います。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/17~08/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?