オイルマッサージについて。
オイルマッサージとオイルクレンジングについて・・・
オイルクレンジングは一般的に刺激が強く、お肌に優しくないと認識しているのですが、同じようにオリーブ油やホオバオイルをつかったマッサージもある程度お肌を傷めてしまうものなのでしょうか?毛穴の黒ずみ対策としてオリーブオイルでマッサージしているのですが。
あるいクレンジング剤の中の界面活性剤とかのせいでオイルクレンジングは肌に優しくないというだけで、マッサージ用のオイルはそうでもないのかな・・・・?毎日してもいいものなのでしょうか。
どなたか教えてください!!
オイルクレンジングは一般的に刺激が強く、お肌に優しくないと認識しているのですが、同じようにオリーブ油やホオバオイルをつかったマッサージもある程度お肌を傷めてしまうものなのでしょうか?毛穴の黒ずみ対策としてオリーブオイルでマッサージしているのですが。
あるいクレンジング剤の中の界面活性剤とかのせいでオイルクレンジングは肌に優しくないというだけで、マッサージ用のオイルはそうでもないのかな・・・・?毎日してもいいものなのでしょうか。
どなたか教えてください!!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2010/7/17 21:22
オイルだけでなく・・・
クレンジングは全て界面活性剤が入ってると思って良いと
思います。
オイクレが肌に良くないと言われるのは、界面活性剤
プラス、オイルで落としすぎてしまうからではないでしょうか?
オイルそのものが肌に良くないと言う事はないと
思いますが、リンパなどの知識がなく、マッサージすると
力加減がわからなかったりで、変にシワを作ってしまう場合
もあるようです。
まだお若いようですので、マッサージしなくても
充分だと思います。
因みに私は角質培養してるので、クレンジングも、マッサージも
していませんが・・・
クレンジングは全て界面活性剤が入ってると思って良いと
思います。
オイクレが肌に良くないと言われるのは、界面活性剤
プラス、オイルで落としすぎてしまうからではないでしょうか?
オイルそのものが肌に良くないと言う事はないと
思いますが、リンパなどの知識がなく、マッサージすると
力加減がわからなかったりで、変にシワを作ってしまう場合
もあるようです。
まだお若いようですので、マッサージしなくても
充分だと思います。
因みに私は角質培養してるので、クレンジングも、マッサージも
していませんが・・・
通報する
通報済み