足指について

足の指の間が年々開きが悪くなって硬くなって困っています。指がラクなようにパンプスからシューズを履くように変えたり、5本指ソックスを履いて指を意識したり、セパレーターで痛くても我慢して指を開いてみたりしています。
みなさんが実践していること、
他に何かいい方法があったら
教えてください。

ログインして回答してね!

Check!

スタッフ

サロン・クリニック

スタッフさん

2016/12/5 10:06

足の指のストレッチやマッサージ欠かさずしています!
毎日、全体重を支えている所ですので、足の裏から足の指のケアはされた方が良いと思います!

一番簡単なのは!
【青竹踏み】
100均で売ってます!
それを、洗面台と台所、よく自分が座る椅子の下に置いて歯磨きしながらフミフミ?、お湯沸かしながらフミフミ?、パソコンしながらフミフミ?と1回数秒を1日5回ほどしています。
サロンでも推奨していてこちらのお客様の青竹踏み率はかなり高いです!
安い!短時間!効果! 
忙しく時間のない方に愛用して頂いております!

ちょっと時間のある時は!
【マッサージ】
指をゆっくり気持ち良いくらいに真っすぐ引っ張ります。指は靴などで意外と縮んでいるんです。
まずは、縮んだ指を伸ばしてそこから1本1本付け根の部分からマッサージします。
ラセンは意外と難しいと思うので、指サイド付け根からプッシュしながら、ストレートに指先に向かって引っ張り指1本を5回ほど細く指1本を挟んでプッシュし引っ張るをやったら、次は同じ様に指1本の上下をします。
体制はあぐらか片方の太ももに乗せてするのがし易いと思います。
終わった頃には全身ポカポカしてますよ!
反射区が多いので、効果抜群です!

ちょっと難易度高めですが!
【親指パタパタ】
足の親指の側面を左右合わせます。
外反母趾の方は手や輪ゴムや紐などで補助しても結構です。
そのまま、両親指が離れないように上げたり、下げたり!
文章だと簡単そうに感じますが、つりそうになったり、他の指も動いたりで笑える位最初出来ないと思います。
日頃歩き方に問題がある方は、出来るまでかなり時間がかかりますが、辛抱強くすれば、2週間位で足の疲れ方が違ってきたり、足首が細くなったりと素敵な効果が現れてきますので、是非頑張ってください。

まぁ、どれをとってもそんなにお金の掛からないものばかりの事ですが、そこに健康や美の根本が隠されていると私は思ってます。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?