水分量の増加を図るには

もう何年も前から水分量が少なく、そのせいで脂が多いと言われていますが、ここ最近は加齢のせいもあって、脂も少なくなってきました。

個人的にはローションパックなど、自分で出来る事はかなりやっているつもりなんですが、一向に水分量があがりません。

この間もBAさんに測ってもらった結果、
やはり21%…と少ない結果です。

きめが整ってないから、水分を幾ら与えても駄目なんでしょうか。

ちなみに美容液や、乳液、クリームなどもしっかり塗っています。

解決方法が見つからないまま数年。
20代の頃の張りも少なくなり、乾燥が頬などで分かるようになったので最近ちょっと焦り始めています。

アドバイスよろしくお願い致します。

ログインして回答してね!

Check!

2010/7/22 18:45

保湿!
こんにちは!

同年代ですね・・・

20代と30代では、やはり肌の状態は変化してきます・・・

わたしは、乾燥肌ですが、肌の水分量は計ってもらったら69%です。

キメが整っていないから水分を与えてもダメなんでしょうかって書かれ

ていますが、逆で、水分が足りないからキメが整わないんです。

今の季節、紫外線がきつく、肌の水分を奪うしさびさせる原因なので、

しっかりと紫外線対策も。

後、乾いているのは肌だけでなく身体全体が乾いてきているんで、食事

はヒアルロン酸を多く含むネバネバ系食材の山芋・納豆・オクラが保水

を高めるんですよ!

プラス・・・ビタミンAは肌のうるおいを維持させます。

食材としては、チーズ・うなぎ・卵黄・レバー・緑黄色野菜等。

ビタミン不足は老化しやすい肌になりますから・・・

それと、やはり水分補給をしっかりと。身体を冷やさない様に出来るだ

け常温の水。

乾燥対策としては、血行を良くするって事も大事!

全身の血管を通り栄養や酸素を運ぶので血行が悪いと乾燥・むくみ・

くすみの原因になります。

上記の事に気をつけつつ、わたしはお風呂に入る際にスキンケア品を

持ち込み、洗顔後で直ぐに手入れをしています。

肌が乾燥しだすと、肌にスキンケアは入って行きにくくなるんですよ。

それと、湯船につかりながら、血行を更に良くするために・・・

1、両手親指を耳の後ろの付け根の後ろのくぼみに当て、中指をこめかみに当て、残り3本の指と手にひらで顔を包み圧力を加える。

2、手の位置は変えず、圧力を加えた状態で外へ引く。

3、そこから、手のひらと指全体を上に引き上げる。

ポカポカとする事が実感できると思いますよ。

努力次第で、必ず良い結果は生まれます!

良くなるも悪くなるも、自分しだいですから上記の事が何か1つでも

参考にしてもらえたら!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?