敏感肌?
今まで特に化粧品やスキンケア用品でトラブルはなかったんですが、1ヶ月程前に新しいスキンケアを使ったら鼻の両横あたりだけ赤く痒くなり、顎ラインには赤いブツブツも…。
すぐそのスキンケアをやめ、市販のsaikiローションとワセリン、病院でもらったロコイドを塗り、1週間くらいはすっぴんでいたら落ち着いたのでメイクを再開。でも、しばらくしたらまた同じ症状が…。
ちなみにその症状が出てから、スキンケアはヒフミドやキュレルを試してましたがやはり繰り返し痒くなります。
今回は両下まぶたから両鼻横にかけて、また、顎の吹き出物も治らないままです。
saikiやステロイドのロコイドは長期間使用するのは良くないと思うので、どうにか肌改善したいのですが、こんな症状で安心して使えるスキンケアのおすすめありませんか?
毎日鏡を見るのが苦痛でなりません。
とにかく今は、プラスアルファの効果(アンチエイジングや美白など)はいいので早く落ち着かせたいです。
初めてこのトラブルが出た後、治って化粧を再開しても朝は水洗顔、夜はクレンジングと洗顔を使ってましたがこれはどちらも無添加のものです。それでもまた同じように症状が出ます。この繰り返しがツラくてたまりません。
すぐそのスキンケアをやめ、市販のsaikiローションとワセリン、病院でもらったロコイドを塗り、1週間くらいはすっぴんでいたら落ち着いたのでメイクを再開。でも、しばらくしたらまた同じ症状が…。
ちなみにその症状が出てから、スキンケアはヒフミドやキュレルを試してましたがやはり繰り返し痒くなります。
今回は両下まぶたから両鼻横にかけて、また、顎の吹き出物も治らないままです。
saikiやステロイドのロコイドは長期間使用するのは良くないと思うので、どうにか肌改善したいのですが、こんな症状で安心して使えるスキンケアのおすすめありませんか?
毎日鏡を見るのが苦痛でなりません。
とにかく今は、プラスアルファの効果(アンチエイジングや美白など)はいいので早く落ち着かせたいです。
初めてこのトラブルが出た後、治って化粧を再開しても朝は水洗顔、夜はクレンジングと洗顔を使ってましたがこれはどちらも無添加のものです。それでもまた同じように症状が出ます。この繰り返しがツラくてたまりません。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2016/12/28 18:26
こんにちは、初めまして。
その症状、お辛いですね…よくわかります。
もしかして、脂漏性湿疹(しろうせいしっしん)もしくは、尋常性ざ瘡(じんじょうせいざそう)ではありませんか?
私がその一人です。市販薬・saiki、ヒフミド、キュレルのご使用は、すぐにやめて下さい。ますますひどくなります!
また、『無添加』を謳っているコスメほど、何らかの植物エキスや、グリチルリチンジカリウムやら何やら入っていますので、これも注意です!ひどくなるばかりです。
私は県内で皮膚科の名医の先生(毎日待ち時間は3時間が当たり前です)にお世話になっていますが、まず洗顔料は使わない!
牛乳石鹸の赤箱の石鹸を使う。
清潔な手でしっかり泡立て、その泡で優しく洗い(決してこすらないこと)水でしっかり洗い残しがないようにすすいで下さいね。
脂漏性湿疹は、季節的な乾燥やストレスが原因で引き起こります。
尋常性ざ瘡は、毛穴の詰まり・菌などによる炎症・免疫力の低下ですので、しっかり体の内側から栄養バランスのとれた食事をすること、不規則な生活にならないことを心掛け、皮膚科にて必ず抗菌剤入り軟膏、ビタミンB12、B6の内服薬や、炎症を抑える飲み薬を処方してもらって下さい。
化粧は最小限に。スポンジ、パフなどの摩擦を避け、とにかく保湿することを優先して下さい。
どうしてもスキンケアをしたいのであれば、化粧水『ヘパリン類似物質 外用スプレー 0.3% 「サトウ」: 佐藤製薬』←これを先生から出してもらいましょう。をたっぷり。
処方されたクリームは薄く塗って下さいね。多分良いお医者様ならば、ダラシン T ゲルや、アクアチムクリームなどを出されると思いますので。
焦らないことが大切です。必ず治りますよ。
暖かいビタミンC入りのレモネードを飲んだり、根菜類や緑黄色野菜などをしっかり食べてゆっくり休まれて下さいね。
快復することを心からお祈り致します。
その症状、お辛いですね…よくわかります。
もしかして、脂漏性湿疹(しろうせいしっしん)もしくは、尋常性ざ瘡(じんじょうせいざそう)ではありませんか?
私がその一人です。市販薬・saiki、ヒフミド、キュレルのご使用は、すぐにやめて下さい。ますますひどくなります!
また、『無添加』を謳っているコスメほど、何らかの植物エキスや、グリチルリチンジカリウムやら何やら入っていますので、これも注意です!ひどくなるばかりです。
私は県内で皮膚科の名医の先生(毎日待ち時間は3時間が当たり前です)にお世話になっていますが、まず洗顔料は使わない!
牛乳石鹸の赤箱の石鹸を使う。
清潔な手でしっかり泡立て、その泡で優しく洗い(決してこすらないこと)水でしっかり洗い残しがないようにすすいで下さいね。
脂漏性湿疹は、季節的な乾燥やストレスが原因で引き起こります。
尋常性ざ瘡は、毛穴の詰まり・菌などによる炎症・免疫力の低下ですので、しっかり体の内側から栄養バランスのとれた食事をすること、不規則な生活にならないことを心掛け、皮膚科にて必ず抗菌剤入り軟膏、ビタミンB12、B6の内服薬や、炎症を抑える飲み薬を処方してもらって下さい。
化粧は最小限に。スポンジ、パフなどの摩擦を避け、とにかく保湿することを優先して下さい。
どうしてもスキンケアをしたいのであれば、化粧水『ヘパリン類似物質 外用スプレー 0.3% 「サトウ」: 佐藤製薬』←これを先生から出してもらいましょう。をたっぷり。
処方されたクリームは薄く塗って下さいね。多分良いお医者様ならば、ダラシン T ゲルや、アクアチムクリームなどを出されると思いますので。
焦らないことが大切です。必ず治りますよ。
暖かいビタミンC入りのレモネードを飲んだり、根菜類や緑黄色野菜などをしっかり食べてゆっくり休まれて下さいね。
快復することを心からお祈り致します。
通報する
通報済み