スキンケアについて
インナードライの混合肌、アトピー肌です。毛穴の黒ずみ、毛穴の開き、ニキビ跡、赤みに悩んでいます。
今は、春夏はハトムギシリーズ、秋冬はお米の化粧水シリーズを使っています。
こんなトラブルの多い肌でも大丈夫なおすすめのスキンケアを教えてください!
値段は問いません!
今は、春夏はハトムギシリーズ、秋冬はお米の化粧水シリーズを使っています。
こんなトラブルの多い肌でも大丈夫なおすすめのスキンケアを教えてください!
値段は問いません!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2017/2/10 22:21
血行不良だから、元々潤いを抱き込む力が弱い肌が作られているのですね。対策のいちばんとして、肌の表面の油(皮脂)ではなく、肌内部の油分(セラミド、他)不足を解消しましょう。
肌内部の油分(セラミド、他)は角質同士を繋ぎ合わせるセメントのような役割をしていますので、不足すると角質がめくれやすくなりしみたりなどトラブル肌に傾きますよ。化粧水や美容液の潤いとは違う役割なので、忘れがちになりますが、乾燥は肌内部の油分不足って事が多いです。
Tゾーンなどの肌表面がベタつくのは冬でも当たり前ですが、洗顔等で取り除けば済みます。しかし、肌内部の油分(セラミド、他)は補うしか方法はありません。乳液の量を増やしてみてはいかがでしょうか。
私はアトピー肌ですが、朝晩だけではなく、乾きそうと思ったら、日中でもオールインワンのような乳液をつけています。肌内部の油分が不足すると、乾燥を加速させてしまいます。その結果、毛穴に角栓が詰まりやすくなったり白い剥がれた角片でザラザラしやすくなったりと逆効果です。また、くすみの原因にもなりますので、ニキビ跡が濃くなったりもします。
お手入れとしては、肌を保湿剤で十分に肌を柔らかくする事です。
そして、肌表面ではなく、肌の中の油分(セラミド、他)をしっかりと補うことです。セラミドだけではだめですよ。肌内部が定着すると肌の生まれ変わりも順調になり、潤いをたっぷりと抱え込み、そしてその潤いが外部に奪われにくい肌になり、今の肌悩みからも開放されますから、焦らずに頑張ってください。
肌内部の油分(セラミド、他)は角質同士を繋ぎ合わせるセメントのような役割をしていますので、不足すると角質がめくれやすくなりしみたりなどトラブル肌に傾きますよ。化粧水や美容液の潤いとは違う役割なので、忘れがちになりますが、乾燥は肌内部の油分不足って事が多いです。
Tゾーンなどの肌表面がベタつくのは冬でも当たり前ですが、洗顔等で取り除けば済みます。しかし、肌内部の油分(セラミド、他)は補うしか方法はありません。乳液の量を増やしてみてはいかがでしょうか。
私はアトピー肌ですが、朝晩だけではなく、乾きそうと思ったら、日中でもオールインワンのような乳液をつけています。肌内部の油分が不足すると、乾燥を加速させてしまいます。その結果、毛穴に角栓が詰まりやすくなったり白い剥がれた角片でザラザラしやすくなったりと逆効果です。また、くすみの原因にもなりますので、ニキビ跡が濃くなったりもします。
お手入れとしては、肌を保湿剤で十分に肌を柔らかくする事です。
そして、肌表面ではなく、肌の中の油分(セラミド、他)をしっかりと補うことです。セラミドだけではだめですよ。肌内部が定着すると肌の生まれ変わりも順調になり、潤いをたっぷりと抱え込み、そしてその潤いが外部に奪われにくい肌になり、今の肌悩みからも開放されますから、焦らずに頑張ってください。
通報する
通報済み