大人ニキビを卒業した皆様に質問です
社会人になってから大人ニキビに悩まされています。10代の頃はニキビとは無縁の肌だったので、ホントに辛いです。
スキンケアや生活改善、食事など様々試して今でようやく落ち着いてきました。それでも油断するとポツポツできます。
街で同じ年代の肌の綺麗な人を見ては、もともとの体質などで個人差はある、と言い聞かせて日々耐えています。
そこで質問ですが、「昔大人ニキビに悩んでいたけど今ではすっかりなくなった」という方!
それは何歳頃のことですか?何か特別なきっかけはありましたか?
少しでも希望が欲しいので、皆様の経験談をお聞かせ下さい。
スキンケアや生活改善、食事など様々試して今でようやく落ち着いてきました。それでも油断するとポツポツできます。
街で同じ年代の肌の綺麗な人を見ては、もともとの体質などで個人差はある、と言い聞かせて日々耐えています。
そこで質問ですが、「昔大人ニキビに悩んでいたけど今ではすっかりなくなった」という方!
それは何歳頃のことですか?何か特別なきっかけはありましたか?
少しでも希望が欲しいので、皆様の経験談をお聞かせ下さい。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
黒井うさこさん
役に立った!ありがとう:14
2010/7/30 12:58
お役に立てるかわかりませんが、私の場合の話
私も昔大人ニキビで悩んでましたが、今はすっかり治っています。
私の場合、高校生の思春期ニキビに始まって24歳くらいまで出てました。
その間ずーっと化粧品ジプシーで暗中模索していました。
顔中にニキビが出ていた頃は本当に苦しかったです。
皮膚科にも通ったことがありますが、大したことはしてくれませんでした。
私、これでも去年まで化粧品会社で化粧品の開発していたこともあるんです。だから化粧や肌の知識はある方だと思うのですが、それでも大人ニキビの原因や確実な改善策はわからなかったです。
その頃に、慶応義塾大学病院の美容外科の先生に大人ニキビの原因と治療法について質問したこともあります。
まずその先生に聞いた内容。
”大人ニキビの一番の特徴は『ひつこい』(笑)だそうで、なかなか治らないのだそう。レーザーなど最新技術を駆使した治療法もあるのですが、
それでは、ご本人が満足できるほど改善することは少ないのだそうです。
最新技術の治療法よりも、正しいスキンケアや生活習慣のアドバイスにより力を入れていますし、それによる効果もありますとのこと”
美容医療の最先端でも、正しいスキンケアや生活習慣の改善がもっとも有効だとされているようでした。
次に私の場合。あくまで、『私の場合』ですからa1n2さんにも適応するか分かりません。
まず18~22歳頃に、スキンケア/メイク品の全ての化粧品を『無添加』『敏感肌用』に変えました。ファンケルとかノブとかですね。顔一面がブツブツだったのは改善しましたが、その後も常に額、顎、小鼻の周りに小さいニキビが出ている状態で、たびたび大きく痛いニキビができました。むしろここからが大人ニキビ期に突入という感じ(笑)で、あまり肌がきれいになったという感じではなかったですね。
23歳頃に色々調べて「クレンジングのやり過ぎが肌を薄くし、敏感肌にさせているのではないか」という考えを持つようになりました。ただし、これが正しい考えかどうかは解りませんので鵜呑みにはしないでください。
ただ、ここからクレンジング料の使用を控え、大人ニキビが改善したのは事実です。日常のメイクは『パックスナチュロンの日焼け止めクリームを塗って、フェイスパウダーをつける(ポイントメイクは通常通り)』として、クレンジング料を使用せず、石けんで洗顔するようになりました。
ありきたりの話ですが、洗顔後、たっぷりの化粧水とクリームやオイルなどの油分でしっかりケアします。
これでかなり改善したように思います。
改善した今では、しっかりメイクもするし、そのときはクレンジング料も使用していますよ。
スキンケアだけでなくて、食事も大切だったと考えてます。もしかして、ダイエットなんてししていませんか?
私は、元々、とても小食のお肉嫌いで、『野菜とほんの少しのご飯とたくさんのお菓子』という感じだったんです。でも、24歳くらいから『たくさんの野菜、すこしのお肉やお魚、適切量のご飯(玄米ブレンド!)』という食事になりました。お菓子は今でもたくさん食べていますが。
肌の調子がよくなっていた26歳くらいの頃、食欲がなくなって野菜しか食べてなかったら、またブツブツでてきたんです。だから栄養をしっかり摂取することはとても大切だと思います。
血液循環も重要な要因ではないでしょうか。
肌は『奥から新しい細胞が出てきて古い表面の細胞が落ちる』というサイクル(ターンオーバー)のみで改善していくんですよね。だから、このサイクルを順調にさせることが必要なのですが、血液の巡りがよくないとサイクルが滞りがちなんです。だから程よい運動とかも良いのでは。私は22歳くらいからヨガを続けていて、冷え性も改善し全身の血の巡りがよくなったと思います。
あとは『気にしない』というのも大切だと思います。ニキビを気にしちゃうと無意識に顔や肩に力が入って、余計に血液の流れが悪くなってしまいます。「自分で気にしてる程、周囲の人は気付いてない」というのもよく聞く話です。また、自分が気にならないように軽いメイクをすることも必要だと私は思います。
私の場合、クレンジングを控えたあたりからニキビが出にくくなり、玄米を食べだした頃から、肌の調子がいいと感じるようになりました。最近では、化粧品を買いに行くと、美容部員の方に「肌がきれいですからファンデーション要らないですね。」とか言われることもあります。
ながながと書いてしまいましたが、きっと必ず良くなりますよ。
焦ってあれこれせずに、リラックスした生活を送ってみるのもいいと思います。
私も昔大人ニキビで悩んでましたが、今はすっかり治っています。
私の場合、高校生の思春期ニキビに始まって24歳くらいまで出てました。
その間ずーっと化粧品ジプシーで暗中模索していました。
顔中にニキビが出ていた頃は本当に苦しかったです。
皮膚科にも通ったことがありますが、大したことはしてくれませんでした。
私、これでも去年まで化粧品会社で化粧品の開発していたこともあるんです。だから化粧や肌の知識はある方だと思うのですが、それでも大人ニキビの原因や確実な改善策はわからなかったです。
その頃に、慶応義塾大学病院の美容外科の先生に大人ニキビの原因と治療法について質問したこともあります。
まずその先生に聞いた内容。
”大人ニキビの一番の特徴は『ひつこい』(笑)だそうで、なかなか治らないのだそう。レーザーなど最新技術を駆使した治療法もあるのですが、
それでは、ご本人が満足できるほど改善することは少ないのだそうです。
最新技術の治療法よりも、正しいスキンケアや生活習慣のアドバイスにより力を入れていますし、それによる効果もありますとのこと”
美容医療の最先端でも、正しいスキンケアや生活習慣の改善がもっとも有効だとされているようでした。
次に私の場合。あくまで、『私の場合』ですからa1n2さんにも適応するか分かりません。
まず18~22歳頃に、スキンケア/メイク品の全ての化粧品を『無添加』『敏感肌用』に変えました。ファンケルとかノブとかですね。顔一面がブツブツだったのは改善しましたが、その後も常に額、顎、小鼻の周りに小さいニキビが出ている状態で、たびたび大きく痛いニキビができました。むしろここからが大人ニキビ期に突入という感じ(笑)で、あまり肌がきれいになったという感じではなかったですね。
23歳頃に色々調べて「クレンジングのやり過ぎが肌を薄くし、敏感肌にさせているのではないか」という考えを持つようになりました。ただし、これが正しい考えかどうかは解りませんので鵜呑みにはしないでください。
ただ、ここからクレンジング料の使用を控え、大人ニキビが改善したのは事実です。日常のメイクは『パックスナチュロンの日焼け止めクリームを塗って、フェイスパウダーをつける(ポイントメイクは通常通り)』として、クレンジング料を使用せず、石けんで洗顔するようになりました。
ありきたりの話ですが、洗顔後、たっぷりの化粧水とクリームやオイルなどの油分でしっかりケアします。
これでかなり改善したように思います。
改善した今では、しっかりメイクもするし、そのときはクレンジング料も使用していますよ。
スキンケアだけでなくて、食事も大切だったと考えてます。もしかして、ダイエットなんてししていませんか?
私は、元々、とても小食のお肉嫌いで、『野菜とほんの少しのご飯とたくさんのお菓子』という感じだったんです。でも、24歳くらいから『たくさんの野菜、すこしのお肉やお魚、適切量のご飯(玄米ブレンド!)』という食事になりました。お菓子は今でもたくさん食べていますが。
肌の調子がよくなっていた26歳くらいの頃、食欲がなくなって野菜しか食べてなかったら、またブツブツでてきたんです。だから栄養をしっかり摂取することはとても大切だと思います。
血液循環も重要な要因ではないでしょうか。
肌は『奥から新しい細胞が出てきて古い表面の細胞が落ちる』というサイクル(ターンオーバー)のみで改善していくんですよね。だから、このサイクルを順調にさせることが必要なのですが、血液の巡りがよくないとサイクルが滞りがちなんです。だから程よい運動とかも良いのでは。私は22歳くらいからヨガを続けていて、冷え性も改善し全身の血の巡りがよくなったと思います。
あとは『気にしない』というのも大切だと思います。ニキビを気にしちゃうと無意識に顔や肩に力が入って、余計に血液の流れが悪くなってしまいます。「自分で気にしてる程、周囲の人は気付いてない」というのもよく聞く話です。また、自分が気にならないように軽いメイクをすることも必要だと私は思います。
私の場合、クレンジングを控えたあたりからニキビが出にくくなり、玄米を食べだした頃から、肌の調子がいいと感じるようになりました。最近では、化粧品を買いに行くと、美容部員の方に「肌がきれいですからファンデーション要らないですね。」とか言われることもあります。
ながながと書いてしまいましたが、きっと必ず良くなりますよ。
焦ってあれこれせずに、リラックスした生活を送ってみるのもいいと思います。
通報する
通報済み