オーガニックの化粧水について
こんにちは、初めてこちらに投稿させて頂きます、18歳の漣と申します。
長年テニスを続けてきた影響でしょうか(現在も)、中学生のころからシミ、乾燥による毛穴に悩み続けています。
いろいろ頑張っているのに、同じ同年代の同じ部活の子より肌が断然汚い。一時期は人の顔も見られなかったほどです。
そこで、この@コスメでオーガニック化粧品なるものがあることを知り、今徐々にノンケミに移行していて、たまに手作りもします。
今は、乳液はマルティナのローズを使っています。
しかし、化粧水をオーガニックにすることを躊躇っています。口コミを見てると、保湿力がない、という意見があり、正直それなりに不安なのです。私の肌質はインナードライで、保湿力のないオーガニックに移行したらどれだけ水分不足になるんだろう、と思ってしまいます。
オーガニック派の方々は、どうされているのでしょうか?
また、もしオススメの化粧水があったら教えて頂けたら光栄です。
長年テニスを続けてきた影響でしょうか(現在も)、中学生のころからシミ、乾燥による毛穴に悩み続けています。
いろいろ頑張っているのに、同じ同年代の同じ部活の子より肌が断然汚い。一時期は人の顔も見られなかったほどです。
そこで、この@コスメでオーガニック化粧品なるものがあることを知り、今徐々にノンケミに移行していて、たまに手作りもします。
今は、乳液はマルティナのローズを使っています。
しかし、化粧水をオーガニックにすることを躊躇っています。口コミを見てると、保湿力がない、という意見があり、正直それなりに不安なのです。私の肌質はインナードライで、保湿力のないオーガニックに移行したらどれだけ水分不足になるんだろう、と思ってしまいます。
オーガニック派の方々は、どうされているのでしょうか?
また、もしオススメの化粧水があったら教えて頂けたら光栄です。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:11
2010/7/30 16:51
オーガニックコスメの化粧水について
こんにちわ
オーガニックに切り替えてから4年程になります。
ヨーロッパ、とくにドイツのオーガニックコスメは
化粧水=クリームやオイルの前に肌をしめらせてオイル類の通りをよくするもの
という考え方のものみたいです
確かにクリームやオイルが優秀、でも化粧水軽すぎると感じますが
あちらの方は日本人と比べ物にならないくいらい芯から乾燥し、空気も乾燥しているので化粧水での保湿は歯が立たない!
オイルやクリーム、乳液でマルティナやその他のドイツオーガニックで気に入ってらっしゃるんでしたら
そのままラインでいいのではないでしょうか?
化粧しだけだと??だけどそのあとに使うアイテムの効果をぐっとあげてくれると思います(たぶん)
もしオーガニックでもっちり系保湿の化粧水をお探しでしたら
日本のメーカーさんのがおすすめです
doOrganicとかナチュラピュリファイ、オラクル辺りなどです
あと現在クレンジングは何を使用されてますでしょうか?
インナードライということはひょっとして泡洗顔されているのかな・・・と思いまして
その場合はクレンジングもオーガニックのミルク系されるのもひとつの手だと思います
長々とすいません
こんにちわ
オーガニックに切り替えてから4年程になります。
ヨーロッパ、とくにドイツのオーガニックコスメは
化粧水=クリームやオイルの前に肌をしめらせてオイル類の通りをよくするもの
という考え方のものみたいです
確かにクリームやオイルが優秀、でも化粧水軽すぎると感じますが
あちらの方は日本人と比べ物にならないくいらい芯から乾燥し、空気も乾燥しているので化粧水での保湿は歯が立たない!
オイルやクリーム、乳液でマルティナやその他のドイツオーガニックで気に入ってらっしゃるんでしたら
そのままラインでいいのではないでしょうか?
化粧しだけだと??だけどそのあとに使うアイテムの効果をぐっとあげてくれると思います(たぶん)
もしオーガニックでもっちり系保湿の化粧水をお探しでしたら
日本のメーカーさんのがおすすめです
doOrganicとかナチュラピュリファイ、オラクル辺りなどです
あと現在クレンジングは何を使用されてますでしょうか?
インナードライということはひょっとして泡洗顔されているのかな・・・と思いまして
その場合はクレンジングもオーガニックのミルク系されるのもひとつの手だと思います
長々とすいません
通報する
通報済み