五十肩の痛みや関節の痛みを治す方法ってないですか?
sayuri★彡 さん
母親が悩んでます。
病院に行ってますが、なかなか痛みが取れずで辛そうです。
みなさんはどんなケアをしてますか?
これで痛みが抑えられたとかあれば知りたいです。
病院に行ってますが、なかなか痛みが取れずで辛そうです。
みなさんはどんなケアをしてますか?
これで痛みが抑えられたとかあれば知りたいです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2017/2/13 01:21
こんばんは、初めまして。
五十肩、お辛いでしょうね。
私自身が現在治療中ですので、よくよくわかります。
この辛さ、痛みは、実際なった方にしかわかりませんね。
病院ではどのような治療をされているのでしょうか。
本音としては、病院はすすめたくないんですよね…
まず、デメリットとして
◯ 投薬がある
◯ 神経ブロックをしたがる
(これは麻薬と同じですよ!)
◯ 無理やりリハビリで動かしたがる
これらが挙げられます。五十肩に何も良い影響はありません。
最近では筋膜に生理食塩水注射を打ち、その場でスッキリ痛みが取れる(これだけは断言します。五十肩は100%再発しませんので、ご安心下さいね)治療法もありますが、それを行なっている病院は少ないかもしれませんね。
最も有効なのは、治るまでにかなり時間を要しますが…
私の場合は、名医の鍼灸院に通い、鍼と灸の治療をしてもらっていますよ。
服薬の必要がないため、副作用は当然ありません。安全です。
ただ、保険適用で治療してもらえる場合、3ヶ月に1回、他の病院にて同意書をもらわなければなりません。
保険適用になれば、一回の診察、治療費含め、300から400円程度で済みます。
ただし、最初の頃は3000円ほどの治療費がかかります。
できれば
◯ 歴史のある名医の鍼灸院を選ぶ
◯ 保険適用可能な場所を探す
ことが、完治への近道です。
本当に痛くて眠れない時には、市販薬の湿布「ボルタレン」を貼ってあげて下さいね。他のバンテリンやロキソニンは、はっきり言って、効かない!!
そのくらい痛いです。
大切なのは、患部を温めること、身体を冷やさないこと。
寝るときにはフワモコのハイソックスタイプの靴下を履いて寝ること。
足には上半身(特に頭部から肩周り、腕)にかけてのツボがたくさんありますので。
血行を良くし、とにかく決して肩から腕を動かさないこと!!動かしたらいつまでも治りません。
お母様の身の周りのお世話、大変でしょう。お察し致します。
しばらくは着替えや、湿布貼りなど手伝ってあげて下さいね。
あと、国家資格を持たない整体院に行くのは良くありません。事態をもっと悪化させます。
どうぞお大事に!
五十肩、お辛いでしょうね。
私自身が現在治療中ですので、よくよくわかります。
この辛さ、痛みは、実際なった方にしかわかりませんね。
病院ではどのような治療をされているのでしょうか。
本音としては、病院はすすめたくないんですよね…
まず、デメリットとして
◯ 投薬がある
◯ 神経ブロックをしたがる
(これは麻薬と同じですよ!)
◯ 無理やりリハビリで動かしたがる
これらが挙げられます。五十肩に何も良い影響はありません。
最近では筋膜に生理食塩水注射を打ち、その場でスッキリ痛みが取れる(これだけは断言します。五十肩は100%再発しませんので、ご安心下さいね)治療法もありますが、それを行なっている病院は少ないかもしれませんね。
最も有効なのは、治るまでにかなり時間を要しますが…
私の場合は、名医の鍼灸院に通い、鍼と灸の治療をしてもらっていますよ。
服薬の必要がないため、副作用は当然ありません。安全です。
ただ、保険適用で治療してもらえる場合、3ヶ月に1回、他の病院にて同意書をもらわなければなりません。
保険適用になれば、一回の診察、治療費含め、300から400円程度で済みます。
ただし、最初の頃は3000円ほどの治療費がかかります。
できれば
◯ 歴史のある名医の鍼灸院を選ぶ
◯ 保険適用可能な場所を探す
ことが、完治への近道です。
本当に痛くて眠れない時には、市販薬の湿布「ボルタレン」を貼ってあげて下さいね。他のバンテリンやロキソニンは、はっきり言って、効かない!!
そのくらい痛いです。
大切なのは、患部を温めること、身体を冷やさないこと。
寝るときにはフワモコのハイソックスタイプの靴下を履いて寝ること。
足には上半身(特に頭部から肩周り、腕)にかけてのツボがたくさんありますので。
血行を良くし、とにかく決して肩から腕を動かさないこと!!動かしたらいつまでも治りません。
お母様の身の周りのお世話、大変でしょう。お察し致します。
しばらくは着替えや、湿布貼りなど手伝ってあげて下さいね。
あと、国家資格を持たない整体院に行くのは良くありません。事態をもっと悪化させます。
どうぞお大事に!
通報する
通報済み