明るさとベースメイクについて
解決済み
私は比較的色白なため、ベースメイクはだいたい明るい色(ライトカラー)を選んでいます。日中の明るい時間などは馴染んでいるのですが、曇りの日や白光が強い場所だと顔色が悪く見える気がします。皆さんは明るさや照明の色、日中、夜などのTPO別にベースメイクを変えてますか?工夫やコツを教えて欲しいです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2017/3/2 23:51
私も肌が白い方ですが、ベースメイクは日中、自然光を基準に化粧をします。
特に夜でもファンデの色を変えることはしません。
>>日中の明るい時間などは馴染んでいるのですが、曇りの日や白光が強い場所だと顔色が悪く見える気がします。
→そうですね、肌の色は光量などちょっとした状況変化で見え方が変わります。ですが、それは誰しも同じ条件だと思います。
曇の日はやや影がかって見えるため、白光が強い場所では白光のなかの青味がかった色合い、あるいは光と影のコントラストが強すぎるためなどの理由があり、晴れた日の屋外(屋内)と比べて顔色が良くないように見えるのは当然だと思います。
私は夜から出かけたり、日中でも映画館など少し暗いところへ行ったりするならチークやリップをいつもより少しだけ濃くします。
いつ、どんな時でも顔色をよく見られるように化粧したいと思われるなら、キャビンアテンダントさんのメイクを参考にしてみてはいかがでしょうか?
キャビンアテンダントさんは薄暗い機内でも顔色が良く見えるよう、お化粧の講習を受けられているので夜間、曇天用メイクの参考になると思います。
特に夜でもファンデの色を変えることはしません。
>>日中の明るい時間などは馴染んでいるのですが、曇りの日や白光が強い場所だと顔色が悪く見える気がします。
→そうですね、肌の色は光量などちょっとした状況変化で見え方が変わります。ですが、それは誰しも同じ条件だと思います。
曇の日はやや影がかって見えるため、白光が強い場所では白光のなかの青味がかった色合い、あるいは光と影のコントラストが強すぎるためなどの理由があり、晴れた日の屋外(屋内)と比べて顔色が良くないように見えるのは当然だと思います。
私は夜から出かけたり、日中でも映画館など少し暗いところへ行ったりするならチークやリップをいつもより少しだけ濃くします。
いつ、どんな時でも顔色をよく見られるように化粧したいと思われるなら、キャビンアテンダントさんのメイクを参考にしてみてはいかがでしょうか?
キャビンアテンダントさんは薄暗い機内でも顔色が良く見えるよう、お化粧の講習を受けられているので夜間、曇天用メイクの参考になると思います。
通報する
通報済み