二重まぶた
解決済み
娘が二重になりたいと、まぶたに塗って二重を作るタイプのものを買ってきましたが、うまく作れないようです。ちなみにキューティ・キューティzです。
500円ぐらいのものだったので、期待はしていなかったようですが…
うまく作れるのは、塗るタイプと貼るタイプ、どちらなんでしょうか。また、使っていれば、二重になるのでしょうか。
おすすめなどあれば教えてください。
500円ぐらいのものだったので、期待はしていなかったようですが…
うまく作れるのは、塗るタイプと貼るタイプ、どちらなんでしょうか。また、使っていれば、二重になるのでしょうか。
おすすめなどあれば教えてください。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2017/3/20 10:51
接着タイプ(アイトーク)→テープタイプ(医療用両面テープ)→人工皮膚作成タイプ(ローヤルプチアイム)の順番で試してきました。
接着タイプはアイトークのクリアタイプを使っていたのですが、接着しているため瞼が伸びたり水に弱かったりがありました。
テープタイプは、片面粘着タイプ(バンドエイドなど)は目立つし二重にならないしで全くダメでした。
両面テープタイプは粘着タイプと同じように瞼をくっつけて二重にしているので瞼が伸びましたね…
上記の2タイプは一時期は二重の後はついたけどすぐに消えてしまいました。
現在は人工皮膚タイプに落ち着いています。
乾くと透明になり、液が収縮することによって人工皮膚のようなものを作り出してくれるので、瞼にそこまでの負担がかかりません。
数ヶ月使っていますが、二重の癖がついて二重キッドを使用しなくても大丈夫なくらいになりました。
値は張りますが…
粘着タイプとテープタイプでしたら、どちらかといえばテープタイプがいいかなと思います。
接着タイプはアイトークのクリアタイプを使っていたのですが、接着しているため瞼が伸びたり水に弱かったりがありました。
テープタイプは、片面粘着タイプ(バンドエイドなど)は目立つし二重にならないしで全くダメでした。
両面テープタイプは粘着タイプと同じように瞼をくっつけて二重にしているので瞼が伸びましたね…
上記の2タイプは一時期は二重の後はついたけどすぐに消えてしまいました。
現在は人工皮膚タイプに落ち着いています。
乾くと透明になり、液が収縮することによって人工皮膚のようなものを作り出してくれるので、瞼にそこまでの負担がかかりません。
数ヶ月使っていますが、二重の癖がついて二重キッドを使用しなくても大丈夫なくらいになりました。
値は張りますが…
粘着タイプとテープタイプでしたら、どちらかといえばテープタイプがいいかなと思います。
通報する
通報済み