罪悪感と辛い過去から解放されるには…?

no Image

匿名 さん

高校2年です。

長文ですみません。

小学校ではいじめられてました。高学年になればいじめは無くなったものの、周りの目が怖かったのを覚えています。親には毎日学校が嫌だと泣き叫んでいました。家族には毎日八つ当たりばかりして、そのうち家にも居場所が無くなりました。初めは親も可哀想と心配してくれていましたが、私の八つ当たりがあまりにもひどかったんです…今も後悔ばかりしています。
高校生活は、1年間過ごしてみたのですが最悪でした。部活で嫌な先輩から悪口を言われたり、クラスにはギャル系の女子ばかりで馴染めず…。
(ちなみに部活は先月やめました。)
ある日、クラスで友達の物を隠すという遊び?のようなものが流行りました。数時間で返してもらえるのですが、自分がターゲットになったとき、私は昔の経験から冗談に思えなくて、Aちゃんが「私が持ってましたー!」と言った時に本気で動揺してしまいました。全然笑えなくて声が出なくなってしまいました。クラスの子達はひきながらも一応謝ってくれました。でもそれから明らかにクラスの子達(特にAちゃんのグループ)は私に距離をおいてる感じです。あの子は病んでる、冗談が通じない、とか噂も聞いてしまいました。
家でも家族との仲は悪いままです。酷いときは母と暴力喧嘩になります。最近妹も親に対する態度が異常に悪く、母が精神的に病み始めました。今まで何があっても次の日には元気で明るい母を演じてくれていたようです。でも最近ずっと顔が疲れていて、この前は部屋から泣く声が聞こえてきました。
絶対に私のせいです。私が昔からずっと母を罵って過度のストレスを与え続けた結果だと思います。自分が許せません。死にたいと思ってしまいます。最近は毎日自分の部屋にこもってずっと寝て現実逃避しています。1日の70%くらいを布団の中で過ごしています。そして1日に1時間以上泣かないと気がすみません。
もう自分が嫌すぎます。本当はクラスのギャル系の女子みたいに人生を楽しみたいと思うこともあります。でも、どうしても暗いままで、鬱病状態です。ストレスのせいか、もう半年以上生理もきていません。母に優しくしてあげたいのに、出来ません。酷いことを言ってしまいます。自分は最低の人間です。
このままだと家族全員が鬱病になりそうです。
本当に辛いです。
これからの人生、どうやって生きていけばいいですか?

ログインして回答してね!

Check!

2017/4/2 16:46

初めまして。
あなたのお母様世代のおばさんです。

いじめに合ったのは、とても辛い経験でしたね。
数年経った今でも、心の傷になってしまっているのですね。
匿名さんの投稿を拝見して、まず思ったのは、ここでこうしてご自身のお母様に対する素直な気持ちを、お手紙にしてお母様に渡してみてはいかがですか?
恐らく、面と向かってお話しすると、お互い冷静さを失ってしまう状況のようですので、まずはご自身のお母様に対する罪悪感、優しくしたいけれど上手く出来ない、あなた自信がどうして良いか分からず混乱している心情を、お母様に素直な言葉で伝えてみてはいかがでしょう。
お母様も、あなたや妹さんの事で、ちょっと疲れていらっしゃるようですが、いじめに合った時には、あなたの事を心配して味方になってくれた優しいお母様だと思いますよ。
一度お母様と、落ち着いてお話をされた方が良いと思います。

次にあなたの心の問題ですが、生理が来ないとの事で、もう体にもストレスのサインが出ていますよね。
学校の養護教諭かカウンセラーに相談は出来ませんか?
可能であれば、お母様と一緒に心療内科などを受診された方が良いと思います。
ここにこうして相談なさったって事は、あなたが今のご家庭や学校での状況では、解決出来ないとお感じだからかと思います。
苛立ちからお互い負の感情をぶつけ合うだけでは、不毛です。
お互い冷静に心の整理をして、心を労ってあげる必要があると思います。
そのためには、専門家の力を借りてみるのも一つの手立てかと思います。

あなたの辛かったいじめの経験は過去の事です。
とても辛かったと思いますし、忘れる事なんて出来ないとは思います。
でもね、過去にあなたをいじめた人は、もうあなたの目の前にはいません。

お布団でゴロゴロしている時に、目を閉じてちょっと深く深呼吸してみて下さい。
小さかったご自分が目の前にいるのを想像してみて下さい。
少しお姉さんになったあなた自身が、いじめられていた小さな自分を抱き締めてあげて下さい。
つらかったよね。でも、もういじめっ子だった相手はあなたの目の前から去りました。
その時心配してくれたお母様に、ありがとうって言えるかな?
つらかったご自身を癒してあげて下さい。

で、お姉さんになったあなたへ。
部活での嫌な先輩?
あなたが『嫌な』と思っているように、相手もあなたの事は好きではないのでしょう。
人間、色んなタイプの人がいます。
相性もあります。合う、合わない、ありますよ。
悪口ばっかり言う人も、大人になってもどこにでもいますよ。
人は自分を映す鏡です。あなたがお持ちの感情は、同様に相手も持っている事が多いです。
もう、部活は辞めたのであれば、あなたとの接点はそうないですよね?
世の中そんな人もいるよ、と気持ちを切り替えられるかな?
これからの学校生活で、あなたとその先輩が絡む事ってあります?
接点がないのであれば、放っておきなさい。その内、卒業するでしょ?

クラスのお友達との関わり。
もし可能であれば、『昔ちょっと意地悪された事があって、ナーバスになっちゃったんだ~。ごねんねー。』くらいで流しておけません?

とは言え学生さんだから、学校が生活の殆どを占めていますものね。
その学校での居場所がないとお感じなのは、とても辛いですよね。
あなたと気が合いそうな子は、他にいませんか?
私は学生時代、女の子同士のベタベタつるむような付き合い方が非常に苦手でした。
仲が良いのかと思えば、いない子の悪口をいってみたり、仲の良い振りをして、密かにいじめてみたり。
そんな関係が面倒で、私の基本姿勢は、来る者は拒まず、去る者も追わず。
かといって孤立していた訳でもありませんが、特別親しい友人もいません。
今でもそう。
知り合いはそれなりにいますよ。
別に不自由もないですし、誘われてどこかに一緒に行ったりする事もありますので、特別人を拒絶して生きている訳でもありません。
まあ、孤島にすんでいる訳ではないので、全く人と関わらずに生きていくのは無理ですしね。
グループに所属していないので、学生時代色々な相談を受ける事が多かったですし、今でもそうです。

寂しがり屋だったりすると、こういうスタンスで生きていくのは難しいとは思いますが、私は別に平気です。
人間生まれてくる時も、死ぬ時も一人ですから。
まあ、そう考えて生きていれば気も楽です。

世の中これだけ人がいるんですから、その内あなたと気が合う人も現れますよ。
今は、ご自身の心と体を立て直す事が先決。
そのためには、お母様と腹を割って話す事。
手近なところで、学校の養護教諭等に相談してみるところから始めてみませんか?






質問者からのコメント

2017/4/4 21:00

no Image

匿名 さん

優しい回答に思わず泣いてしまいました。今から出きることを精一杯していきたいと思います。
本当にありがとうございました!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?