まぶたの乾燥ケアについてアドバイスお願いします
まぶた(特に下のまぶた)が、かなり乾燥しています。
花粉症で擦ったり触ったりするせいでしょうけど、それにしても乾燥しています。
下地やコンシーラーをつけると、鳥肌が立ったようになって浮いてしまうし、少しカサついています。
スキンケアの最後にオイルを塗ってみたりもしていますが、オイルとは相性が悪く、夜にオイルを使うと、翌朝100%頬にニキビができます。
朝にオイルを使うのはオイル焼け?が気になるので、やっていません。
何度も目を擦ってしまった日には、化粧水でさえしみてピリピリと少し痛みます。
こういうとき、どんなスキンケアをすればよいのでしょうか。
ちなみに、普段は化粧水→美容液→乳液→ジェルクリームとスキンケアをしていますが、まぶたにしみるので美容液のみ塗ることが多いです。
また、仕事が忙しく、皮膚科の受診は難しいので、できればスキンケアでどうにかしたいです。
ぐだぐだと書いてしまいましたが、よろしくお願いします。
花粉症で擦ったり触ったりするせいでしょうけど、それにしても乾燥しています。
下地やコンシーラーをつけると、鳥肌が立ったようになって浮いてしまうし、少しカサついています。
スキンケアの最後にオイルを塗ってみたりもしていますが、オイルとは相性が悪く、夜にオイルを使うと、翌朝100%頬にニキビができます。
朝にオイルを使うのはオイル焼け?が気になるので、やっていません。
何度も目を擦ってしまった日には、化粧水でさえしみてピリピリと少し痛みます。
こういうとき、どんなスキンケアをすればよいのでしょうか。
ちなみに、普段は化粧水→美容液→乳液→ジェルクリームとスキンケアをしていますが、まぶたにしみるので美容液のみ塗ることが多いです。
また、仕事が忙しく、皮膚科の受診は難しいので、できればスキンケアでどうにかしたいです。
ぐだぐだと書いてしまいましたが、よろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2017/4/8 08:51
バーム系のもったりしたものが留まりが良くていいですよ!
しみるときは水ものより油分のほうがいいと思います。
薬局にある荒れ用の軟膏など、薬剤師さんに相談して選んでもらってもいいと思いますよ。
しみるときは水ものより油分のほうがいいと思います。
薬局にある荒れ用の軟膏など、薬剤師さんに相談して選んでもらってもいいと思いますよ。
通報する
通報済み
質問者からのコメント
2017/4/9 09:11
にすぃかわ。 さん
ご回答ありがとうございます。
病院に受診せずとも、薬局で売っている軟膏を買うというのもアリですね。
白色ワセリンを使おうかと思っていますが、それでダメなら薬局に行きます。