ビタミンC・プラセンタetc…は美白目的?保湿目的??

プラセンタ、ビタミンC、アルブチン…

美白を徹底したいので、
これらの成分が入っている基礎化粧品を選ぶようにしています。

が、これらの成分には「美白」効果があるわけではないのでしょうか?


というのも、メーカーさんによっては

・ビタミンC(保湿成分)をたっぷり配合!
・アルブチン(保湿成分)でうるおいを守る
・プラセンタで保湿力を高める

など、私が「美白」成分と認識しているそれらの成分の効果について、
「保湿」が強調されて書かれているものが多いのです…。


中には、それらの成分が含まれているにも関わらず、
「美白」の文言が一切無いものもあったり…。

その上、同じメーカーさんの商品でも
プラセンタの効果を「美白」と表記してあったり
「保湿」として表記してあったりで、
意味が分かりません。


あまりに気になったので、
そのプラセンタの件でメーカーさんに問い合わせてみたのですが、
"「美白」として記載しているプラセンタと、
「保湿」として記載してあるプラセンタはまったく同じものです"
との回答…。

それならば、なぜ、
"「美白」「保湿」両方の機能を兼ね備えた"…などと、
パッケージに書かれていないのでしょうか??

もう頭の中が「?????????????」という状態です。



やはり、ただプラセンタ、
ビタミンCなどが配合されているだけでは「保湿」目的でしかなく、
いくらそれらが入っていても、
きちんと「美白」と書かれていなければ、
美白効果は期待できないのでしょうか?

どなたか、ご存じの方、教えていただけませんでしょうか。

ご回答をお待ちしております。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/17~05/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?