顔の右側のニキビ
顔の右側のニキビが左側よりも明らかに多いです。
大学生(女)です。枕カバーやゆがみが原因になると聞いたのですが・・・
私は左側の腰が痛くなることが多い(長く歩いたり同じ姿勢でいると痛くなる程度で、病院に通うほどではないです)ので右側を下にして寝ているのですが、枕カバーは毎日清潔なものと取り替えています。
枕カバーが清潔であっても同じ方を下にして寝るのはにきびの原因になるでしょうか?
また左側の腰だけ痛くなるのはゆがんでいるのかなと考えています。もしそれがにきびの原因となるのなら治したいのですが、もうすぐ就活が始まることを考えると、時間と金銭的な問題で整体に通うのは少し難しいと思います。プロの手に任せるのが1番と分かってはいますが、家でのストレッチなどでゆがみを治すことは可能でしょうか?
わがままな質問で申し訳ありません。経験談などもお待ちしています。
大学生(女)です。枕カバーやゆがみが原因になると聞いたのですが・・・
私は左側の腰が痛くなることが多い(長く歩いたり同じ姿勢でいると痛くなる程度で、病院に通うほどではないです)ので右側を下にして寝ているのですが、枕カバーは毎日清潔なものと取り替えています。
枕カバーが清潔であっても同じ方を下にして寝るのはにきびの原因になるでしょうか?
また左側の腰だけ痛くなるのはゆがんでいるのかなと考えています。もしそれがにきびの原因となるのなら治したいのですが、もうすぐ就活が始まることを考えると、時間と金銭的な問題で整体に通うのは少し難しいと思います。プロの手に任せるのが1番と分かってはいますが、家でのストレッチなどでゆがみを治すことは可能でしょうか?
わがままな質問で申し訳ありません。経験談などもお待ちしています。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2010/8/13 10:40
マジカルのんのんさん
レスありがとうございます。
背骨にかけて痛みがあります。
食生活については、以前より食べる量が少なくなったくらいですが、朝、昼に食べる量が以前と比べて極端に減ったので夜普通に食べる分が負担になっているということがあるかもしれません。
タバコは吸わないですが、最近お酒の量はちょっとですが飲む頻度が増えたんです!これも一因になっているかも。
内臓に負担がかかっているのは考えたことなかったので、参考になりました。ありがとうございます。
こうしてみなさんに指摘していただくと結構思い当たることが出てきました。一つずつ改善していってみます^^ヾ。
レスありがとうございます。
背骨にかけて痛みがあります。
食生活については、以前より食べる量が少なくなったくらいですが、朝、昼に食べる量が以前と比べて極端に減ったので夜普通に食べる分が負担になっているということがあるかもしれません。
タバコは吸わないですが、最近お酒の量はちょっとですが飲む頻度が増えたんです!これも一因になっているかも。
内臓に負担がかかっているのは考えたことなかったので、参考になりました。ありがとうございます。
こうしてみなさんに指摘していただくと結構思い当たることが出てきました。一つずつ改善していってみます^^ヾ。
通報する
通報済み