【ホホバオイル】クレンジングについて【馬油・ソンバーユ】

荒子と申します。

現在、クレンジングはケミカルのクレンジングクリームを使用しています。
最近は、合成界面活性剤や合成ポリマーがとても気になっており、これらの入っていないクレンジングを探しています。


クレンジングとして、「ホホバオイル」又は「馬油」のどちらかを使うかを悩んでいます。
皆様はどちらを使ってらっしゃいますか?
できればメーカーまでお願いします。

また、これらを使用する際に場合気をつけていることはありますか?
気をつけることがありましたら、詳細をお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2010/8/17 14:27

ヴィークル効果
自分は重い感触のオイルが苦手なので、
時々セサミオイルやグレープシードオイルを使ってクレンジングします。
擦り過ぎやその後の洗顔でオイルが残ったりすると、
自分の場合は肌荒れがおきやすいようなので、そこだけは注意しています。

ホホバか馬油とのことですが、どちらかと言われればホホバのほうが良いと思います。
と言うのも、馬油やスクワランなどは、有効成分などを肌の奥に届ける
ヴィークル効果というものがあるといわれています。
※馬油などは特にヴィークル効果が高いとされており、
馬油で有名なソンバーユさんのHPにも注意書きがされています。
このヴィークル効果により、クレンジングすべき汚れや化学物質も
肌に引き込んでしまう恐れがあるので、馬油よりホホバのほうがいいと思います。

とは言え、肌に合って使い心地がいいなら、
どちらでもいいのではないかと個人的には思います。
馬油もホホバオイルも肌質に寄る向き不向きが少なからずありますので、
自分に合うオイルややり方を探してくださいね。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?