毛穴開きと赤みと黒ずみ

解決済み

no Image

匿名 さん

高1女子です。
私の肌は恐らく脂性肌です。
洗顔は朝と晩していて、晩だけ肌うるり という化粧水を使用しています。
また赤にきびも多く現在皮膚科の塗り薬を使用しています。

朝洗顔をしてもお昼頃にはいつも肌がべとべとしてしまいます。

治るのであれば色々なスキンケア用品を試したいのですが、まだ高校生なので高いものは買えません...。

毛穴開きと赤み、それから黒ずみのお手入れはどのようにするのがいいでしょうか?
もしオススメのスキンケア用品があれば教えてください!
また、ただしい洗顔方法も教えてくださるとうれしいです...。
長文失礼しました。

ログインして回答してね!

Check!

2017/5/29 20:57

解決済みとありましたが、気になったので回答させてください。
高一ということで、肌の油分が気になりやすい年齢かと思います。私もそうでした。私の体験談を踏まえて、アドバイスになればいいなと思います。

その油分が気になって、洗いすぎたりしていませんか??
例えば、洗顔料の泡はしっかり立てるけど、手が肌に触れるくらいごしごしと洗ってしまったり、洗顔後も油分をできるだけ肌に与えないように化粧水、乳液などを殆ど使わないなど。


実は、肌の油分は元々必要なものなんです。肌の内側から水分が蒸発しないように、閉じ込めてくれるものなんですね。だから、その油分を過剰に取ってしまうと、肌は油分がない!肌が危ない!と感じてもっと油分を出してしまうようになってしまいます。
また、ごしごしと摩擦を掛けすぎると肌の細胞が傷つきますから、細胞が壊れかけて正常な機能を果たせずに過剰な油分を分泌してしまうこともあります。


質問者さんが本当に皮脂性の肌の場合もありますが、もしかしたら偽皮脂性(つまりスキンケアの方法で皮脂性に近くなってしまっている)の可能性もあります。
実際、私がそうでした。

保湿したら余計に肌がベタつくんじゃないかと思ってました。

でも、発想を転換すると、スキンケアでお水や油分を適切に肌に与えてあげることで、肌の細胞が働かなくても良いような環境を作ってあげればいいと思いませんか?

ということで、まず洗顔料は洗い上がりに肌が突っ張らないものを選び、よく泡を立て、
泡をクッションにして手では直接肌に触れないようにして洗う。私はビオレの青い洗顔料を使ってます。
ぬるま湯(ここ大事!)で20回以上洗う。ここでも手はあまり触れないように。

タオルで優しくポンポンして水分を拭き取り、すぐさま化粧水を手のひらいっぱいに取り、顔に優しく馴染ませる。私の化粧水はこの方ずっとちふれです。さらさらな水のような化粧水をお勧めします。
手のひら全体を使って優しく肌に触れましょう。

次に乳液、もしくはオイルで蓋をします。化粧水が肌の水分補給、乳液オイルは水分を閉じ込める蓋です。これも乳液は1円玉くらい、オイルは一滴手に取り、手のひら全体で肌に馴染ませます。
私が使っているのは乳液…ちふれ、オイル…スクワランオイル(HABA)です。乳液、オイルのどちらかでいいでしょう。



私がずっと自分の肌を脂性肌だと思い込んでいただけで、肌はずっとSOSを出してたんだと最近気づきました。
脂性肌であっても、丁寧なスキンケアをするのは肌を整えることになるので大切だと思います。

質問者さんはまだ高校生ですから、そういうことに気づくのは早ければ早いほうがいいと思い、回答させていただきました。

この回答がお役に立てたら嬉しいです。

質問者からのコメント

2017/6/1 15:59

no Image

匿名 さん

ご回答有難うございます!
遅くなってしまって申し訳ありません。
気にかけていただいてそのうえこんなに丁寧にしっかり考えてくださり本当に有難うございます!
化粧水は極潤の緑の物を買ったんですが乳液がまだ買えてなくて...(どれがいいのかわからず)セットでは無くてもいいと他の方も仰っていますので乳液はちふれの物にしようかと思っています!
えぬさんに教えて頂いたとおりしっかりケアしてきちんと治したいと思います!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:06/01~06/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?