角質培養するとニキビできませんか??
ボルデロ さん
知り合いに、化粧水や乳液を付けなくても美肌の人がいます。
メイクは石けんで落とせる物を使っており、メイクをする前にだけ化粧水を付けるだけ。
本人は「スキンケアめんどくさいから」とのこと。そういう子なんです。
それが逆に肌には良いのかなーって思いました。
彼女曰く「友達でも、化粧品大好き!な人の方がニキビがバーってあるよ」。
私も含め、私の回りの友達もそういう人が多い・・・。
そこで思い切って「何も付けない!」とまではいきませんが、角質培養的な事をしてみる事にしました。
しかしやってみた所、コメドが出来るしそれがニキビになるし・・・。
角質や角栓が出るのはガマンできますし、チエコでもそれについては書かれてあります。
無理に取るな、と。
しかし、ニキビが出来るっていうのは・・・。
私はコレを乗り越えればいいんでしょうか?
角質培養をやってる人、やった事のある人、詳しい人、など、
仕事に行きながらの培養のやり方や、培養中のメイク、クレンジング、
コメドやニキビの乗り越え方など、色々教えて下さい
メイクは石けんで落とせる物を使っており、メイクをする前にだけ化粧水を付けるだけ。
本人は「スキンケアめんどくさいから」とのこと。そういう子なんです。
それが逆に肌には良いのかなーって思いました。
彼女曰く「友達でも、化粧品大好き!な人の方がニキビがバーってあるよ」。
私も含め、私の回りの友達もそういう人が多い・・・。
そこで思い切って「何も付けない!」とまではいきませんが、角質培養的な事をしてみる事にしました。
しかしやってみた所、コメドが出来るしそれがニキビになるし・・・。
角質や角栓が出るのはガマンできますし、チエコでもそれについては書かれてあります。
無理に取るな、と。
しかし、ニキビが出来るっていうのは・・・。
私はコレを乗り越えればいいんでしょうか?
角質培養をやってる人、やった事のある人、詳しい人、など、
仕事に行きながらの培養のやり方や、培養中のメイク、クレンジング、
コメドやニキビの乗り越え方など、色々教えて下さい

通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:16
2010/9/2 16:50
がんばって!
私も角質培養中です☆
とはいっても、徹底的に気をつけているというより、
ポリマーやシリコン配合の物を使わないようにして、
そのお友達と同じように洗顔で落ちるメイク道具を使っているだけです。
おかげで、5ヶ月ほど経ちましたが、
ニキビや吹き出物はほとんどなくなりました。
たまに食べた物の影響で出てくるけど、3日もあれば治ってしまいます。
必ず、綺麗になりますよ。
今すぐどうにかしたい!って気持ちも、わかります。
でも頑張って乗り越えましょう!
私は、あとはしぶとい角栓だけです!
スキンケアは、洗顔後にホホバオイルのみです。
最近まで、グリセリン+クエン酸+精製水の手作り化粧水でしたが、
なくても良いのでは?と思ってやめたら、
何の影響もありませんでした。だったらいらないな、と。
あと、たまたま貰ったので、純プラセンタの原液を化粧水に混ぜて使ってみたら、
傷が治らなくなったことがあり、恐ろしくてもう使えません。
なので、スキンケアがより楽になりました笑。
アイメイクに関しては、一般のケミカルコスメですが、
ホホバオイルで落ちるので、クレンジングは使ってません。
マスカラはお湯で落ちるものを使用しています。
入浴時に、先にシャワーで大体流してしまい、
残ったメイクをホホバオイルで浮かせて、
洗顔と一緒に洗って落としています。
ちょっとぐらい小鼻にファンデが残っても、あまり気にしないようにしてます笑。
どうせ朝また洗顔するし、そもそも付けたまま寝ても大丈夫なぐらい、
肌に優しいファンデなので。
それよりもゴシゴシ擦ったりするほうが、肌ダメージが大きいかな、と。
あと、仕事へ行くときですが、これは私も苦労しました…。
最初の頃は、角栓がほんっとに酷かったので、
パウダーファンデでは、目立ってしまいます。
あ、今使用はオンリーミネラルです。
で、考えたのが、パウダーをリキッドにする方法です。
ホホバオイル1~2滴に、気持ち多めのファンデを溶かして、
即席リキッドファンデを作ってました。
それを手の平に広げて、顔を包むようにつける。
これだと毛穴にフィットして、かなり目立たなくなりました。
しばらくするとホホバオイルは肌に吸収されて、
いつまでもべた付くこともなく、
意外に化粧崩れも酷くなかったです。
気になるようであれば、ティッシュで軽く押さえれば大丈夫。
その後、フェイスパウダーを軽くはたけば、
ケミカルファンデに負けない仕上がりですよ!
一度やってみてください。最初は量が難しいかもしれないけど、
要領をつかめば、本当に綺麗に仕上がります。
濃度を変えれば、コンシーラーにもなり、自由自在です。
あとはとにかくあまり気にしないことですね。
案外、周りの人は肌なんて見てないですから。
「さっきすれ違った人の肌、どうだった?」
って聞かれても、見てないし覚えてないでしょ?
そんなもんです。友達とかも、マジマジ見ることなんてそうそうないです。
大体目がいくのは、服・髪型、あと顔が可愛いか、です笑。
それに気付けば、本当に気が楽ですよ。
のんびり構えて、「そのうち~。」って思ってたら、
どんどん改善していきます。
あ、でも食生活は多少気にしたほうが良いですよ。
ビタミンCは積極的に取りましょうね。サプリで充分です。
長くなりましたが、私もまだまだ綺麗になりたいので、頑張ります!
ボルデロさんも頑張ってくださいね!
PS:これは邪道ですが、あまりに目立って気になる角栓は、
眉毛用ハサミで、毛穴から出てる分だけカットしてます笑。
抜くのは絶対ダメですが、切るなら良いかな、と。
肌に触れないように注意して…。
私も角質培養中です☆
とはいっても、徹底的に気をつけているというより、
ポリマーやシリコン配合の物を使わないようにして、
そのお友達と同じように洗顔で落ちるメイク道具を使っているだけです。
おかげで、5ヶ月ほど経ちましたが、
ニキビや吹き出物はほとんどなくなりました。
たまに食べた物の影響で出てくるけど、3日もあれば治ってしまいます。
必ず、綺麗になりますよ。
今すぐどうにかしたい!って気持ちも、わかります。
でも頑張って乗り越えましょう!
私は、あとはしぶとい角栓だけです!
スキンケアは、洗顔後にホホバオイルのみです。
最近まで、グリセリン+クエン酸+精製水の手作り化粧水でしたが、
なくても良いのでは?と思ってやめたら、
何の影響もありませんでした。だったらいらないな、と。
あと、たまたま貰ったので、純プラセンタの原液を化粧水に混ぜて使ってみたら、
傷が治らなくなったことがあり、恐ろしくてもう使えません。
なので、スキンケアがより楽になりました笑。
アイメイクに関しては、一般のケミカルコスメですが、
ホホバオイルで落ちるので、クレンジングは使ってません。
マスカラはお湯で落ちるものを使用しています。
入浴時に、先にシャワーで大体流してしまい、
残ったメイクをホホバオイルで浮かせて、
洗顔と一緒に洗って落としています。
ちょっとぐらい小鼻にファンデが残っても、あまり気にしないようにしてます笑。
どうせ朝また洗顔するし、そもそも付けたまま寝ても大丈夫なぐらい、
肌に優しいファンデなので。
それよりもゴシゴシ擦ったりするほうが、肌ダメージが大きいかな、と。
あと、仕事へ行くときですが、これは私も苦労しました…。
最初の頃は、角栓がほんっとに酷かったので、
パウダーファンデでは、目立ってしまいます。
あ、今使用はオンリーミネラルです。
で、考えたのが、パウダーをリキッドにする方法です。
ホホバオイル1~2滴に、気持ち多めのファンデを溶かして、
即席リキッドファンデを作ってました。
それを手の平に広げて、顔を包むようにつける。
これだと毛穴にフィットして、かなり目立たなくなりました。
しばらくするとホホバオイルは肌に吸収されて、
いつまでもべた付くこともなく、
意外に化粧崩れも酷くなかったです。
気になるようであれば、ティッシュで軽く押さえれば大丈夫。
その後、フェイスパウダーを軽くはたけば、
ケミカルファンデに負けない仕上がりですよ!
一度やってみてください。最初は量が難しいかもしれないけど、
要領をつかめば、本当に綺麗に仕上がります。
濃度を変えれば、コンシーラーにもなり、自由自在です。
あとはとにかくあまり気にしないことですね。
案外、周りの人は肌なんて見てないですから。
「さっきすれ違った人の肌、どうだった?」
って聞かれても、見てないし覚えてないでしょ?
そんなもんです。友達とかも、マジマジ見ることなんてそうそうないです。
大体目がいくのは、服・髪型、あと顔が可愛いか、です笑。
それに気付けば、本当に気が楽ですよ。
のんびり構えて、「そのうち~。」って思ってたら、
どんどん改善していきます。
あ、でも食生活は多少気にしたほうが良いですよ。
ビタミンCは積極的に取りましょうね。サプリで充分です。
長くなりましたが、私もまだまだ綺麗になりたいので、頑張ります!
ボルデロさんも頑張ってくださいね!
PS:これは邪道ですが、あまりに目立って気になる角栓は、
眉毛用ハサミで、毛穴から出てる分だけカットしてます笑。
抜くのは絶対ダメですが、切るなら良いかな、と。
肌に触れないように注意して…。
通報する
通報済み