X脚!

こんにちは。中3女子です。
私は最近、X脚っぽくなっている自分の足に気づきました。
小学校のころ、O脚でした。しかし、中学校に行って少し太ってきたからか、X脚っぽくなっています。足を揃えると、あと1センチくらいで膝の隣がつきそうです。これは絶対にX脚になると思います。

X脚を直す方法はありませんか?お願いします><

ログインして回答してね!

Check!

2010/8/22 20:00

理想の脚だと思うのですが・・・。
こんにちは。
X脚とは、完全に膝がくっ付いた脚の状態ですね。
これが酷いと、歩く時に膝が擦れて痛いそうです。
O脚の方が、圧倒的に多いですが、偶にX脚の方もいらっしゃるそうです。

所謂O脚は、本当は悪い脚なんですよ?
健康的な脚は、今の状態です。(多分w)
膝がくっ付きそうの1歩手前が良いんです。
(くっ付いたら、膝が擦れますので)

================

O脚は、骨盤など歪みや、足の筋肉がないからなります。
足の筋肉は、名前忘れましたが、骨盤辺りにある、下半身と足を繋げている筋肉です。
普通の生活では、あまり使われません。
(他の筋肉も、関わってくるでしょうがw)

これを鍛える方法が、猫の名はキナコさんがレスされている「後ろ歩き」です。
他の内容は、道具とか必要なタイプが多いので、私も「後ろ歩き」を推奨します。
(一応「乗馬」とかのマシーンも良いですw)

================

X脚も、O脚と基本原因は同じです。
普段の生活の姿勢が、悪いからなります。
(体の歪みというやつです。歩き方も影響してるみたいです)
カバンも、時々持つ腕を変えるなど、気を配った方が良いです。

正しい姿勢をお勧めします。
一応、骨盤矯正ベルトとかもあった気がします。
買わなくて良いとは思いますが、チェックしてみても良いかもしれませんw

================

O脚と違う点は、運動の内容だと思います。
O脚の場合、主に太股の内側を鍛えます。
それに対して、X脚は外側だったと思います。
「後ろ歩き」は、太股全体とお尻辺りの筋肉が鍛えられるので、やっても間違ってはないと思います。

「後ろ歩き」は筋肉を付けるには、結構歩く必要があるみたいです。
(筋肉だとを見ると、他の運動の方が早い)
「バランス良く」には適してます。
使用する筋肉は、一部だけではないので、良いですよ。

同時に「バランス感覚」も鍛えられます。
「体型矯正」も出来るので、本当にバランスが良いです。

================

一応、X脚矯正のエクササイズも、記載しときます。
面倒なので、そのままコピペですw

<骨盤の開きを治す>
1:仰向けに横になり、両足を肩幅に開いて膝を立てます。
2:そのまま腰を浮かせるように持ち上げてキープします。手を使って支えましょう。

<脚の外側の筋肉を鍛える>
1:両足のつま先を、できるだけ180度に近くまで開き、右足のつま先を左足のかかとにつけるようにします。
2:そのまま膝の曲げ伸ばしを5回行います。膝を伸ばしたときに、お腹、お尻に力が入り、骨盤が締まるのを意識しましょう。
3:最後に、膝をのばし両膝が付いた状態で、10秒キープします。これを、足を入れ替えて両方行います。

================

個人的には、今の脚は理想だと思いますので、姿勢などに気を付けられる程度でも大丈夫だと思います。
一応、理想の脚の載せときます。
これに近い脚なら、問題ないと思います。
http://blogs.yahoo.co.jp/rstotalbody/15039682.html

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:06/01~06/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?