保”水”力の高い化粧品(化粧水)
はじめまして。26歳になり彼氏にフラれ、よーーーーーやく本腰いれて顔のお手入れをしようと決意し、@コスメを徘徊している者です^^;
質問させてください。
中学生の頃からニキビに悩まされていました。
最近では大分落ち着いてきましたが、それでも常時1~2個ある状態です。
毛穴も開きっぱなし、メイクをしても1時間後には少しずつテカってくるくらいの油田保持者です。
自分では、インナードライ肌じゃないかな~と思っています。
うるおい不足であることは自覚してるのですが、うるおわせるには…
「保湿が大事」だというのが当たり前だと思い頑張っていたんですが、先日どこかのサイト(どこだったか忘れました)で「保水力が…」という文字を見つけました。
それから、「保水力」の高い化粧品とはどんなものがあるのか検索しているのですが、なかなか行き当たりません。
手当たり次第試してみるのも、そこまで経済的に余裕がないし…;
…と、前置きが長くなりましたが、
こんな私(笑)にオススメの化粧品はないでしょうか?
主に化粧水を探してますが、他にも「これは効いたよ!」っていうオススメなどあれば…ワガママですが^^;
似たような肌質の方がいらっしゃったらなお嬉しいです♪
よろしくおねがいしますm(_ _)m
ちなみに最近は、天使の美肌水+ヒアルロン酸(あの紫の蓋のやつです)→天使の美肌クリーム(ライン使いがいいのかなぁ~…と、あまり気にいってないながらも使ってました)
夜はこれにプラス、ラボラボの毛穴ケア(寝る前につける美容液みたいなやつです)
以前はオルビスや天使の絵のついたオールインワンゲルを使ったりもしてました。
長文失礼いたしました。
質問させてください。
中学生の頃からニキビに悩まされていました。
最近では大分落ち着いてきましたが、それでも常時1~2個ある状態です。
毛穴も開きっぱなし、メイクをしても1時間後には少しずつテカってくるくらいの油田保持者です。
自分では、インナードライ肌じゃないかな~と思っています。
うるおい不足であることは自覚してるのですが、うるおわせるには…
「保湿が大事」だというのが当たり前だと思い頑張っていたんですが、先日どこかのサイト(どこだったか忘れました)で「保水力が…」という文字を見つけました。
それから、「保水力」の高い化粧品とはどんなものがあるのか検索しているのですが、なかなか行き当たりません。
手当たり次第試してみるのも、そこまで経済的に余裕がないし…;
…と、前置きが長くなりましたが、
こんな私(笑)にオススメの化粧品はないでしょうか?
主に化粧水を探してますが、他にも「これは効いたよ!」っていうオススメなどあれば…ワガママですが^^;
似たような肌質の方がいらっしゃったらなお嬉しいです♪
よろしくおねがいしますm(_ _)m
ちなみに最近は、天使の美肌水+ヒアルロン酸(あの紫の蓋のやつです)→天使の美肌クリーム(ライン使いがいいのかなぁ~…と、あまり気にいってないながらも使ってました)
夜はこれにプラス、ラボラボの毛穴ケア(寝る前につける美容液みたいなやつです)
以前はオルビスや天使の絵のついたオールインワンゲルを使ったりもしてました。
長文失礼いたしました。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:9
2010/8/25 17:06
保水!
こんにちは!
インナードライ=乾燥と表裏一体です。
化粧水も大事ですが、肌自体のケアも見直された方が良いですよ。
クレンジング剤・洗顔料で脱脂力の強い物の使用はしてないですか?
界面活性剤配合で、必要以上に皮脂を取り過ぎる事で過剰に皮脂の分泌を促していまいます(肌の防御反応)。
毛穴は開きっぱなし・直ぐにテカるのはインナードライ肌の典型的な症状です。なので、ニキビも出来易くなりますし・・・
与えた水分を保てる角質層が薄いのもあるんだと思いますよ。
こすってないでしょうか?
スキンケア・メイクの際に・・・
角質培養も良いとは思います。
それと共に、今までの化粧水を使用していた量の3~4倍程はお肌には与えることも心掛けて下さい。
何度も何度も重ねて付けてあげる・肌表面に化粧水の水滴が残るまで重ねる
ので変わってきます。
ただ、これを継続しないで止めてしまうと元通りですから。
保湿に向く、
配合成分=セラミド・ヒアルロン酸・コラーゲン・EGF・プラチナ等。
後は、あまり油分の多くない乳液・クリームを薄く使用し与えた水分をしっかりとフタ出来るようなアイテムが必要。
天使の絵のついたゲル剤は、天使のララですよね。付けた時は良いけど、乾燥しますよね・・・
合う商品を探すのにジプシーするとお金がかかるのも良く分かります。
サンプル・トライアルで使用感を確かめるのは大事!
トライアルならば、ある程度分かります。
それと、中からも保湿力を高めましょう。
食事の際の素材=ねばねば食材(おくら・納豆・長いも)・豆乳・ウナギ・
ハチミツ・マメ類・ナッツ類・ゴマ等。
水分もしっかりと補給。
こんにちは!
インナードライ=乾燥と表裏一体です。
化粧水も大事ですが、肌自体のケアも見直された方が良いですよ。
クレンジング剤・洗顔料で脱脂力の強い物の使用はしてないですか?
界面活性剤配合で、必要以上に皮脂を取り過ぎる事で過剰に皮脂の分泌を促していまいます(肌の防御反応)。
毛穴は開きっぱなし・直ぐにテカるのはインナードライ肌の典型的な症状です。なので、ニキビも出来易くなりますし・・・
与えた水分を保てる角質層が薄いのもあるんだと思いますよ。
こすってないでしょうか?
スキンケア・メイクの際に・・・
角質培養も良いとは思います。
それと共に、今までの化粧水を使用していた量の3~4倍程はお肌には与えることも心掛けて下さい。
何度も何度も重ねて付けてあげる・肌表面に化粧水の水滴が残るまで重ねる
ので変わってきます。
ただ、これを継続しないで止めてしまうと元通りですから。
保湿に向く、
配合成分=セラミド・ヒアルロン酸・コラーゲン・EGF・プラチナ等。
後は、あまり油分の多くない乳液・クリームを薄く使用し与えた水分をしっかりとフタ出来るようなアイテムが必要。
天使の絵のついたゲル剤は、天使のララですよね。付けた時は良いけど、乾燥しますよね・・・
合う商品を探すのにジプシーするとお金がかかるのも良く分かります。
サンプル・トライアルで使用感を確かめるのは大事!
トライアルならば、ある程度分かります。
それと、中からも保湿力を高めましょう。
食事の際の素材=ねばねば食材(おくら・納豆・長いも)・豆乳・ウナギ・
ハチミツ・マメ類・ナッツ類・ゴマ等。
水分もしっかりと補給。
通報する
通報済み