美容院専売品

解決済み

no Image

匿名 さん

シャンプー&コンディショナー ジプシーをしています。

値段や頻繁に買うという点から、市販のお手頃価格のシャンプーがいいなと思っているのですが、
カラーやパーマをする為、少しでも髪に良い成分が入っている方がいいなと思います。

美容院専売品は値段も結構するので失敗したくないのですが、通っている美容院で買うとしたら、クオレかケラスターゼくらいしか知りません。

美容院専売品の価格からしてコスパはどうなんでしょうか?
また、クオレやケラスターゼはあまりネットのランキングや口コミでも出てこない方なので、どうなのかな?と思っています。

ログインして回答してね!

Check!

2017/9/1 10:29

私はヘアメイクをしています。

サロン専売品はネットで普通に買えます。
例えば私はハホニコのシャンプーやトリートメントを使っていますが、ネットで4リットルとか大容量(業務用)で買うと安いです。
因みに私はハホニコのラメイヘアクレンジングを使っています。(価格は約9,000円/4リットル)
業務用の大容量で買うと、コスパは凄く良くて、市販の物とそんなに変わらないです。
美容院で勧められて買うと高いのでオススメしません。

市販の物だと成分だけで一番オススメ出来るのは、いち髪です。
私の個人的な使用感としては軋んでしまうので、使わないですが…

またサロン専売品でオススメを上げておきます。(成分が良くてネット購入でコスパが良いもの)
・シャンプー
ラメイヘアクレンジング(ハホニコ)、ディスデモカ(ハホニコ)、ディープレイヤー(モルトベーネ)
・トリートメント
ラメラメ01(ハホニコ)、ビッツル(ハホニコ)、ラメイプロトメント(ハホニコ)、ディープレイヤー(モルトベーネ)

一番のオススメ使用方法は、ラメイヘアクレンジング(ハホニコ社のシャンプー)使用後、週1でラメラメ01を単品使用(ラメラメはシステムトリートメントで01~03を使うものですが単品使用で充分です)、ラメイプロトメント(ハホニコ社のトリートメント)使用後、ビッツル(ハホニコ社のトリートメント)を使うのが一番のオススメです。

市販のトリートメントは表面しか補修出来ません。
ですがサロン専売品は特にハホニコの物は内部まで浸透してくれます。
ラメラメ01は髪の表面に入り口を作り内部まで浸透しやすくなります。頭皮につけてしまうとベタベタになってしまうほど保湿力が凄いので中間~毛先だけに使います。週一で大丈夫です。
ラメイプロトメント、ビッツルは単品使用ではなく両方使うのが効果的です。
ラメイプロトメントで内部補修をして、ビッツルは表面にぴったり吸着してくれるので、サラサラツルツルになります。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/09~05/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?