コットン
ちょっとした疑問なのですが、みなさん、コットンを使うとき
コットンが毛羽立ったりしませんか?
私の使い方が間違ってるんですかね~?
何度気をつけて使っても、コットンが毛羽だってしまい
後でクリームなんかを仕上げに手で塗ると
コットンの残骸が毛玉になってボロボロ出て来てしまい、
最終的にはとりきれず悲惨な事になってしまうので、
もう何年も基本的にはコットンを使わず
手でパッティングをしています。
ただ、コットンを使用したい場面も時々あるので、
みなさんはどうしているのかな・・・・・と。
毛羽立ちにくい商品とかあったりするんですかね?
良い知恵がありましたら教えて下さい。
コットンが毛羽立ったりしませんか?
私の使い方が間違ってるんですかね~?
何度気をつけて使っても、コットンが毛羽だってしまい
後でクリームなんかを仕上げに手で塗ると
コットンの残骸が毛玉になってボロボロ出て来てしまい、
最終的にはとりきれず悲惨な事になってしまうので、
もう何年も基本的にはコットンを使わず
手でパッティングをしています。
ただ、コットンを使用したい場面も時々あるので、
みなさんはどうしているのかな・・・・・と。
毛羽立ちにくい商品とかあったりするんですかね?
良い知恵がありましたら教えて下さい。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2010/9/9 19:00
コットンとはちょっと異なりますが。
コットンは毛羽立ってしまいますよね。
医療系の学部でアルコール綿を良く使うのですが毛羽立ってしょうがない。
これは、お肌のお手入れに使うと大変だろうな…と加工されている商品を探しました。
コットンとはちょっと異なりますが、シルコットという商品は毛羽立ちませんよ。ただ、加工されている商品ですので、二つに割ってコットンパックに…と言った使用法ができません。
ドラックストアで、特売していることもあるので是非チェックしてみてください。
コットンは毛羽立ってしまいますよね。
医療系の学部でアルコール綿を良く使うのですが毛羽立ってしょうがない。
これは、お肌のお手入れに使うと大変だろうな…と加工されている商品を探しました。
コットンとはちょっと異なりますが、シルコットという商品は毛羽立ちませんよ。ただ、加工されている商品ですので、二つに割ってコットンパックに…と言った使用法ができません。
ドラックストアで、特売していることもあるので是非チェックしてみてください。
通報する
通報済み