口周りのくすみ?

優巳

優巳 さん

私は小さいころ、唇をこするくせがあり、今でも唇の周りが若干黄黒いんです…

美容部員さんには色素沈着と言われ、皮膚科ではわからないといわれてしまいました。
美白にいいと聞き、アンプルールなどを使ったのですが効きませんでした。

どなたか、解消するアドバイスをください!
おすすめの美白化粧品もあったら教えてください!

ログインして回答してね!

Check!

2010/9/4 13:30

口周辺のくすみ!
こんにちは!

気になっている事とは思いますが、普通の皮膚科では対応はしてくれないです。
美容皮膚科・美容形成外科等の類になるので・・・
元々、目周辺・口周辺は皮膚も薄くデリケートな部位なので乾燥・色素沈着・くすみ等もなり易く代謝も悪くなりがち。
なので、マッサージと思うかもしれないけども間違って方法ですると更なる悪化・シワ・シミ・たるみ等の原因です。
美白ケアもしつつ、根本的な改善も必要。
目元同様に優しくが鉄則です。

クレンジング・洗顔も毎日優しく丁寧にきちんとオフする・しっかりと保湿・紫外線対策・口周辺の代謝も良くする。
美白成分配合だけでなく、抗酸化作用成分配合でも。
代謝を促進する事でかなり違ってくるはず。

老廃物が溜まると通常でもくすみの原因なので、笑う事(しっかりと口周辺を動かす)・口周辺のエクササイズ・温タオルを当てる事も解消法。
くすみが続く事で、年齢を重ねた時に法令線も目立つ可能性もあるのでこれからの継続的な努力で改善しておいた方が良いですよ。
もちろん、こする癖やこする行為自体控えるべきですが。

唇のくすみは、紫外線・不完全なクレンジングや口紅やグロスにラメ配合商品でも原因になる事もあるので注意です。

夜には、ラップパック使用してのリップケアも良いとは思いますよ。
リップ専用のホワイトニングリップもあります。

美白スキンケアは継続で効果発揮なので、合う商品の継続です。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/17~08/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?