メイクブラシホルダーって皆さんご存知でしたか?
解決済み
こんにちは。
先日メイクをブラシを乾かす器具の『メイクブラシホルダー』のことを美容系ユーチューバーさんの動画で初めて知ってアマゾンで千円ちょいで購入し、休日の今日、早速手持ちのブラシを全て洗って使ったら、まあすごく便利で感動しまして。
今、感動で興奮しています。(笑)
『ドゥカラーメイクブラシホルダー 』なる商品ですが、ごく簡単な組み立て式です。普段は折りたたんでさっとしまえます。
使う時にだけセットして、平面の板に大中小の刺し口がたくさんあるので、筆の大きさによって刺し口を選んで、まずは筆先が上向きの状態でプスプスと刺して、最後その板をくるっと上下逆にセットしたらOK。
後は乾くのを待つだけ。
あまりの便利さにすっごく感動しているのですが、こういう日常使いだけど今まで見たことないって商品意外とありますよね?
そこでふと疑問に思ったのですが、私はこういう商品の存在自体知らなかったので、筆やアイシャドウのチップ一式を週末に洗うたびに、使い捨ての厚みのあるバウンティ(コストコで買うキッチン用ペーパー)の上にぽんと置いて日陰干ししていたのですが、皆さんはどうやって乾かしていますか?
実はメイクブラシの乾かし方って、みんなどうしてるんだろう?って私長年疑問に思っていたのですが、そういえば誰にも聞いたことなかったので。
よろしくお願いします☆
先日メイクをブラシを乾かす器具の『メイクブラシホルダー』のことを美容系ユーチューバーさんの動画で初めて知ってアマゾンで千円ちょいで購入し、休日の今日、早速手持ちのブラシを全て洗って使ったら、まあすごく便利で感動しまして。
今、感動で興奮しています。(笑)
『ドゥカラーメイクブラシホルダー 』なる商品ですが、ごく簡単な組み立て式です。普段は折りたたんでさっとしまえます。
使う時にだけセットして、平面の板に大中小の刺し口がたくさんあるので、筆の大きさによって刺し口を選んで、まずは筆先が上向きの状態でプスプスと刺して、最後その板をくるっと上下逆にセットしたらOK。
後は乾くのを待つだけ。
あまりの便利さにすっごく感動しているのですが、こういう日常使いだけど今まで見たことないって商品意外とありますよね?
そこでふと疑問に思ったのですが、私はこういう商品の存在自体知らなかったので、筆やアイシャドウのチップ一式を週末に洗うたびに、使い捨ての厚みのあるバウンティ(コストコで買うキッチン用ペーパー)の上にぽんと置いて日陰干ししていたのですが、皆さんはどうやって乾かしていますか?
実はメイクブラシの乾かし方って、みんなどうしてるんだろう?って私長年疑問に思っていたのですが、そういえば誰にも聞いたことなかったので。
よろしくお願いします☆
通報する
通報済み
ログインして回答してね!