にきび

そら♪sora

そら♪sora さん

私は11歳のころからニキビに悩まされてます。
今年で7年目のお付き合いです。。。
病院に行き、薬を塗っています。が、効果なし・・・のような気がします。。
どんどん痕が増えてきて焦っています。
皆さんがしている、していたニキビケアぜひ教えてください。
もちろん病院以上の効果がないのは分かっているつもりなのですが、あんまりにもひどくて気休めでもいいからすがりたいという気分なです。

今考えているのは精製水で洗顔後にふき取ってみる。なのですが、もしもやったことがある人は感想もお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2010/9/5 00:13

にきび、しんどいですよね
こんばんは。
私がそら♪さんの年齢だったのはもう10年も前の事ですが、同じ悩みを抱えていたのでレスさせて頂きます。

私は10代20代、繰り返すにきび(いまや吹き出物、、、)に悩んでいましたが、一番効果的だったのは、精製水でふき取る事でした。ただ、私の場合は、その他に、玄米黒酢を混ぜていました。
意外かもしれませんが、純度の高い黒酢(特にかめつぼ造りのもの)には、肌を健康に保つのに必須のアミノ酸が多々含まれているらしく、ある日手に取ってみた黒酢の美容本の通りにやってみたら、ニキビが出来にくくなったのを覚えています。
詳しいやり方を説明しますね。

*黒酢は、酸度4.2%以上のもの、原料が玄米だけの黒酢を使用すること
*化粧水ボトル(私は百均で購入しました)に、黒酢1、精製水9の割合で化粧水をつくる
*その後に使う美容液や乳液などは、好みのものを

黒酢洗顔等の方法もあるらしいですが、私は洗い流さない方が効果が出るのでは、と思い、ふき取り化粧水の方法を取ったら、私の肌には効果がありました。
純度の高いお酢なので、実行される場合は、黒酢のボトルも、化粧水も、冷蔵庫で保管してください。

ニキビ跡に悩んでいる方や、大きなしみに悩んでいる年配の方も、黒酢で大分ましになったとおっしゃる方がいます。
匂いは確かにきついですが、すぐ飛んでしまうので、朝晩使えます。
肌に使うものなので、成分が安心なのも嬉しかったです。

人によっては、黒酢の割合を、もっと多くする方もいるので、自分に合った量を見付かるといいですね。

私も、本当に藁にもすがる思いだったので、レスさせて頂きました。
ニキビの原因は本当に人それぞれで、私の場合はストレスやホルモンの不安定、不眠等ですが、そら♪さんはまだお若いので、もう少し年を取った時、皮脂の分泌が落ち着いてにきびが減る可能性もあるので、この悩みから解放されるチャンスは大きいと思います。

参考になれば嬉しいです。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?