肌のキメが…
きれいな肌のキメって三角の形をしていますよね。私の肌(特に頬)はキメが消えていて、テカって見えます…。中学生のころから日焼け止めを落とす際にクレンジングオイルで念入りにマッサージしてりしていたので、擦れてしまったんだと思います。そのせいかニキビができやすかったり、化粧水などの浸透が悪い気もします。毛穴も目立ちます。肌の三角のキメを復活させてくれるようなコスメやスキンケアの方法ってありませんか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2010/9/7 21:47
キメ!
こんばんわ!
まさにそれが原因です。
クレンジングするのにマッサージして落とすのは間違いで、なじませるだけでオフはできますよね。肌表面を傷付けたり、必要な角質まで薄くするのでNGです。
ニキビも出来易くなります。
化粧水の浸透が悪いのではなくて、与えてもその水分が保持出来ないんです。
だから、乾燥するんですよ。
化粧品カウンターで見てもらったのでしょうか?
拡大図で見えますよね~。
先程、他の方へのレスと内容がかぶるのですが、了承下さいね。
肌表面には、縦横に細かく線が入っていて、その線と線の間にある少し盛り上がった部位が皮丘って呼ばれる部位でそれが、三角形をしているのが規則正しく並んでいる(網目状)状態がキメが整った肌です。
なので、縦横の細かい線と皮丘で肌のキメが決まるので。
逆に、キメが整っていない肌は、縦横の線が不規則に並んで皮丘も三角形になっていなく弾力もない。
原因は、一般的に加齢・脂性・物理的要因。
物理的要因=クレンジング・洗顔・スキンケア・メイクの際にこすっている。
けこにゃんさんは、原因がはっきり分かっているのでその行為の改善ですね。
角質培養もお勧めします。
一切こする行為を止めます。
肌は本来、再生力・自浄力を持っているので丈夫で健全は角質を育てる事が目的です。
効果=キメが整う・赤みや色ムラ、シミ、毛穴、敏感肌、乾燥肌、乾燥から出来るニキビの改善に。
1週間~1年かかって効果が現れたりで個人差はありますが、良い肌状態にはなれると思いますよ。(肌質・年齢で差)
クレンジング・洗顔・スキンケア・メイクの際に必要以上に角質を取り過ぎたために、肌が薄くなってしまっていて多くの肌トラブルの元になり易いですよ。
少しの刺激にも過敏な肌状態で、肌力・肌の抵抗力。バリア機能も低下してるのでニキビ等のトラブルに。
スキンケアは、出来るだけ優しい成分配合の物で肌に合う商品の使用です。
しっかりと保湿。肌の必要以上にする必要もないです。
まだまだ改善は出来ますよ!
こんばんわ!
まさにそれが原因です。
クレンジングするのにマッサージして落とすのは間違いで、なじませるだけでオフはできますよね。肌表面を傷付けたり、必要な角質まで薄くするのでNGです。
ニキビも出来易くなります。
化粧水の浸透が悪いのではなくて、与えてもその水分が保持出来ないんです。
だから、乾燥するんですよ。
化粧品カウンターで見てもらったのでしょうか?
拡大図で見えますよね~。
先程、他の方へのレスと内容がかぶるのですが、了承下さいね。
肌表面には、縦横に細かく線が入っていて、その線と線の間にある少し盛り上がった部位が皮丘って呼ばれる部位でそれが、三角形をしているのが規則正しく並んでいる(網目状)状態がキメが整った肌です。
なので、縦横の細かい線と皮丘で肌のキメが決まるので。
逆に、キメが整っていない肌は、縦横の線が不規則に並んで皮丘も三角形になっていなく弾力もない。
原因は、一般的に加齢・脂性・物理的要因。
物理的要因=クレンジング・洗顔・スキンケア・メイクの際にこすっている。
けこにゃんさんは、原因がはっきり分かっているのでその行為の改善ですね。
角質培養もお勧めします。
一切こする行為を止めます。
肌は本来、再生力・自浄力を持っているので丈夫で健全は角質を育てる事が目的です。
効果=キメが整う・赤みや色ムラ、シミ、毛穴、敏感肌、乾燥肌、乾燥から出来るニキビの改善に。
1週間~1年かかって効果が現れたりで個人差はありますが、良い肌状態にはなれると思いますよ。(肌質・年齢で差)
クレンジング・洗顔・スキンケア・メイクの際に必要以上に角質を取り過ぎたために、肌が薄くなってしまっていて多くの肌トラブルの元になり易いですよ。
少しの刺激にも過敏な肌状態で、肌力・肌の抵抗力。バリア機能も低下してるのでニキビ等のトラブルに。
スキンケアは、出来るだけ優しい成分配合の物で肌に合う商品の使用です。
しっかりと保湿。肌の必要以上にする必要もないです。
まだまだ改善は出来ますよ!
通報する
通報済み
