女性の基本を教えてください
解決済み
あなたが普段毎日やっている肌や髪のケアを教えてください。
わたしは地味で友達がいない高校生です。
最近やっとクラスメイトが基本おしゃれのために何かをしていることに気付きました。
最近よく見るような前髪の作り方も知りませんでしたし、そもそもあれの原型がぱっつんに近いものだとも知りませんでした…
わたしも同じ土俵に立ちたくて、高校生が買うファッション雑誌を調べて買ってみましたが、今まで服は白や黒や茶など無難な色しか着てこなかったので自分に似合う気がしませんでした。
また、求めていた普段の手入れの情報はあまりありませんでした……。
よく見かけるような服を着てみても、なんだかしっくりきませんでした……。
まずベースから変えていきたいです。
普段女性がやるべきことを教えてください。
パックもただつけるだけじゃダメなんですよね!?まずそこからわからないです。。
わたしは夏はもちろん、冬でも前髪が油でベタベタになり離れてしまうほど顔の油があります。これってオイリー肌なのでしょうか。それとも思春期だから油が出やすいだけなのでしょうか?
特におでこや鼻などのTゾーンが酷いです。おでこや頬はニキビか吹き出物かわからないですが触ってみてわかるブツブツがたくさんあります。
おすすめの洗顔料があれば教えてください。朝も夜も最近買ったロゼットの荒性肌用を使っています。
また、肌ケア以外にも髪のケアなどもあれば教えてください。枝毛パサパサ髪を卒業したいです…。家族共用のシャンプーから変えるべきなのでしょうか。
よろしければ参考になる本やサイトなども教えていただければと思います。
どう検索して良いのかもわかりません。
母に聞いても、もうそんな年じゃないから何もしてない。としか言われません(-_-)
メイクの情報も知りたいです。
長くなりましたが、少しでも良いのでご教授ください。宜しくお願いします
わたしは地味で友達がいない高校生です。
最近やっとクラスメイトが基本おしゃれのために何かをしていることに気付きました。
最近よく見るような前髪の作り方も知りませんでしたし、そもそもあれの原型がぱっつんに近いものだとも知りませんでした…
わたしも同じ土俵に立ちたくて、高校生が買うファッション雑誌を調べて買ってみましたが、今まで服は白や黒や茶など無難な色しか着てこなかったので自分に似合う気がしませんでした。
また、求めていた普段の手入れの情報はあまりありませんでした……。
よく見かけるような服を着てみても、なんだかしっくりきませんでした……。
まずベースから変えていきたいです。
普段女性がやるべきことを教えてください。
パックもただつけるだけじゃダメなんですよね!?まずそこからわからないです。。
わたしは夏はもちろん、冬でも前髪が油でベタベタになり離れてしまうほど顔の油があります。これってオイリー肌なのでしょうか。それとも思春期だから油が出やすいだけなのでしょうか?
特におでこや鼻などのTゾーンが酷いです。おでこや頬はニキビか吹き出物かわからないですが触ってみてわかるブツブツがたくさんあります。
おすすめの洗顔料があれば教えてください。朝も夜も最近買ったロゼットの荒性肌用を使っています。
また、肌ケア以外にも髪のケアなどもあれば教えてください。枝毛パサパサ髪を卒業したいです…。家族共用のシャンプーから変えるべきなのでしょうか。
よろしければ参考になる本やサイトなども教えていただければと思います。
どう検索して良いのかもわかりません。
母に聞いても、もうそんな年じゃないから何もしてない。としか言われません(-_-)
メイクの情報も知りたいです。
長くなりましたが、少しでも良いのでご教授ください。宜しくお願いします
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2017/10/6 23:06
思春期なので、どうしても、脂がでて、ニキビもできます。洗顔は今使っているので、いいと思います。1日2回。
ニキビ肌用の化粧水と乳液かジェルをつけます。
日中は、日焼け止めは毎日つけます。脂が浮いてきたら、ティッシュでおさえぶきします。油とり紙でもいいですが、あぶらをとりすぎるかのうせいがあります。クラスの子は学校にお化粧してきてますか?まぁ、後は薄いピンク色のリップクリームをつけます。あと、眉毛。手入れしてますか?手入れ方法は他のサイトみてください。
休日は日焼け止めの上にフェイスパウダーをつけると、化粧感でます。ニキビが悪化するようならやめましょう。
お化粧のブランドはできたらエテュセがいいと思います。ニキビ肌にも対応してくれます。ちょっと高いかな?キャンメイクは高校生が良く使ってて可愛いですが、ニキビが悪化するようならやめましょう。
正直、今ニキビを悪化させて、ニキビ跡を残せば一生後悔します。ニキビがあり時点で私は皮膚科を受診してもらいたいぐらいです。
髪の毛、シャンプーやコンディショナーは家族と一緒でいいですが、トリートメントを使いましょう。800円ぐらいのでいいんです。そして、洗い流さないトリートメントも買いましょう。ドライヤーの時と、朝に付けてください髪が長いならオイルタイプがいいかもです。
また分からない事があればいつでも、こちらを使用して、若いんだから、オシャレを楽しみましょう。
ニキビ肌用の化粧水と乳液かジェルをつけます。
日中は、日焼け止めは毎日つけます。脂が浮いてきたら、ティッシュでおさえぶきします。油とり紙でもいいですが、あぶらをとりすぎるかのうせいがあります。クラスの子は学校にお化粧してきてますか?まぁ、後は薄いピンク色のリップクリームをつけます。あと、眉毛。手入れしてますか?手入れ方法は他のサイトみてください。
休日は日焼け止めの上にフェイスパウダーをつけると、化粧感でます。ニキビが悪化するようならやめましょう。
お化粧のブランドはできたらエテュセがいいと思います。ニキビ肌にも対応してくれます。ちょっと高いかな?キャンメイクは高校生が良く使ってて可愛いですが、ニキビが悪化するようならやめましょう。
正直、今ニキビを悪化させて、ニキビ跡を残せば一生後悔します。ニキビがあり時点で私は皮膚科を受診してもらいたいぐらいです。
髪の毛、シャンプーやコンディショナーは家族と一緒でいいですが、トリートメントを使いましょう。800円ぐらいのでいいんです。そして、洗い流さないトリートメントも買いましょう。ドライヤーの時と、朝に付けてください髪が長いならオイルタイプがいいかもです。
また分からない事があればいつでも、こちらを使用して、若いんだから、オシャレを楽しみましょう。
通報する
通報済み
質問者からのコメント
2017/10/7 00:11
Noel♪ さん
コメントありがとうございます。
うちの学校は化粧禁止で長い髪もくくるのが基本の…校則厳しい学校で周りの話を聞いていると、カラコン(バレやすく、怒られるそうです)やアイプチなどで二重にしてる人はいてもお化粧はしてる人はいなさそうです。
ですが休日にはみんな何かしてそうだと思います…。LINEの自撮りのお洋服も最近の子だなーって思うほど似合ってて可愛いですし…(>_<)
あとやはり休日はカラコンとか化粧はするって話をよく聞きます。
昔、親の選んだ服を着ていた頃も地味な色ばかりなのでわたしにはこういう服が似合うのかなと思います。
本当は好きな色の赤とか水色も合わせてみたいです。白も黒も好きですが毎回同じような格好になってしまいます…。
最近やっと夏にもTシャツ1枚以外のコーデがあることを雑誌で知りました。ですが真似してみてもなんだか小6?中学生?みたいな格好になりました…年相応に見せるにはやはり化粧は必須なのでしょうか。
地味顔なので何を合わせても似合わない服がなんだか可哀想になってきました(TT)