コラーゲンの経口摂取による効果って…?

こんにちは。最近話題の(だいぶ前からですが^^;)コラーゲン飲料などですが、ちょっと納得いかないことがあります。

私は現在生物系のとある学部に通っているのですが、受験の頃授業中に生物の先生からコラーゲン飲料は効果が無いと聞きました。

内容は中学生でも分かる単純な話。
コラーゲンはタンパク質の一種で、タンパク質は口から体内に入ると胃の中で酵素ペプシンによってアミノ酸に分解されます。体内で生産されるタンパク質はこの分解されたアミノ酸から再構築されたもの。
つまり同一のコラーゲンができるとは限らないという話です。
(ちなみに直接皮膚に注入するのはOKとのことでした。)

この話は大学の教授も同様な内容で話されていました。
内容は理解できるのですが、数々の大手企業が次々にコラーゲンを含んだ食品を作り出すのは何かそのコラーゲンに仕組みがあって販売しているのかと。
あちこちで宣伝されたり、特集も組まれたりということはそれなりの根拠と自信があるのではと思いました。

このあたりの話に詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
余談ですがその話を聞いてから私自身コラーゲン飲料を試したことはありません。

ログインして回答してね!

Check!

2010/9/9 14:29

コラーゲン!
こんにちは!

特に専門で詳しいわけではないのですが・・・
こちらでも度々話題になるコラーゲンですが、メーカーが宣伝に力を入れるのは売れるためであるし、1~2年程前からホルモンがコラーゲンと言えば女性客が殺到したりで、女性には聞き捨てならない言葉になっていると思いますよね。

賛否両論ありますが、積極的に食品やらで経口摂取してます。

経口摂取したコラーゲンは体内でアミノ酸に分解されて吸収されるのよく聞く話ですが、コラーゲンにはならずとも皮膚の傷や弱った所に呼び寄せるのを助ける働きをする・損傷した線維芽細胞を刺激して再生や促進させる働きをするって事が論文では新たに発表されたしで、全く意味がないわけではないと思いますよ。
リシン・ビタミンCも同時摂取が理想です。

ちなみに、化粧品に配合されている物に関しては保湿効果のみ。
皮下に浸透して修復したり、吸収される事はないです。

コラーゲンの経口摂取では、皮膚だけでなく骨・軟骨・腱にも。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?