顎ニキビ、鼻周りの赤みがひどいです。

解決済み

no Image

匿名 さん

汚い写真つきですみません。
顎ニキビ、赤みがあまりにもひどくて困っています。
当方20歳です。
高校生の頃からニキビはできやすかったですが、主におでこだったので顎はキレイでした。しかし、大学生になった頃からおでこから顎へ移行…。おでこにもたまにできますが、今はただひたすら顎が汚いです。
色々効きそうな化粧品や、薬、皮膚科全て試しました。
しかしどれもダメでした。
鉄のサプリを飲んだら少しマシになった気がしましたが、ホルモンバランスがガタガタになり、常に出血してるような状態なので止めました。
化粧品も、オルビスからルナメアacからメラノccから…何から何までやってみましたがどれも効かず。
皮膚科も転々と行きましたが、顎ニキビに関しては「女の人でこの年齢なら仕方ない」と片付けられてしまいました。抗生物質も漢方も飲みましたが治りませんでした。
鼻の黒ずみも気になりますが、それよりも赤みのあるニキビの方がずっと大問題です。これさえ治ったらもう何も贅沢言わないくらいです( ; ; )
それから、顔がすぐにテカってしまいます。本来顎はテカらないはずなのに私はすぐテカテカです。Tゾーンももちろんテカテカです。
彼氏の方がずっと肌が綺麗で本当に悲しくなります。
脂漏性皮膚炎?とも思いましたが、それなら頬あたりも真っ赤になるはず…。頬はいたって普通です。
いっそのこと、思春期ニキビ向けの化粧品へ移行した方がいいですか?

本当は至急回答が欲しいですが、○○おススメです!みたいな回答しか来ないので、真剣に治ったもの、改善方法などがある方のみ回答をお願いしたいです。よろしくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2017/10/9 23:31

私も高校を卒業してから急にニキビが出来始めて悩んでおり、色々調べたことがあるので それを述べさせて頂きます。
まず洗顔の後はタオルで顔を拭かず、ティッシュを顔に被せて水分を吸収させます。タオルは雑菌が沢山あると聞いたのでニキビ予防にはかなり清潔なものでないと厳しいかと思います。ですのでティッシュを私はお勧めします。

また、ニキビが出来る1番の原因は食生活です。次に睡眠。特にビタミンCは美肌に効果的ですので積極的に摂取すると良いです。
ただ朝にビタミンCを多く含んだ物(主にフルーツ)を食べて外出すると日焼けしやすいので気をつけてくださいね。

私はニキビ跡も酷いので今はビタミンCとLシステインが含まれているサプリメントを摂取しています。後はビオチンです。ビオチンは髪や爪、肌を綺麗にしてくれる成分です。

基礎化粧品をニキビ向けにした方が良いか、という質問ですが そちらの方が良いと思われます。
特に洗顔料、化粧水、美容液(ニキビ跡を薄くする為)、乳液はアクネケア用にした方が効果は表れるかと思います。
洗顔料としてはルナメアをお勧めします。
私は化粧水にもビタミンCが含まれたものを使用しています。
個人差はあるかと思いますが、これでいくらか肌が改善されてきたので 良かったら試してみてください。
もしもう既に試されていたのならごめんなさい。
この意見で質問者さんの肌質が少しでも良くなれば幸いです。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?