スキンケアの成分って本当に肌に悪いんでしょうか??
ボルデロ さん
昔は、スキンケア化粧品を買う時は「安さ」を1番に見て買ってました。
特にトラブルは無かったです。
それから何年か経ち、今は「成分を見て買う」という時代になった気がします。
成分についてあまり詳しくは分かりませんが、
ドラッグストアなどで安く売ってるスキンケア化粧品の裏を見ると「うわ~昔はこんなの肌に付けてたんだ~」って今は思います。
しかーし、あれ?
私のお母さん世代の人(50~60歳以上)は、時代的にきっと今よりも品質が悪いであろう化粧品を使っていたはず。
しかし、うちの母(草にもかぶれる敏感肌)は年齢の割に肌はキレイです。
使っているのは合成成分バリバリの物です。
母の友達の人達も特に肌は汚くないです。
そこで疑問に思ったんです。
化粧品の成分ってそんなに神経質になる物ではないのかなって。
もちろん、成分がいいに越した事はないとは思います。長期的に見ても。
しかし、肌がツルツルのおばあちゃんがドルックスを買っているのを見て、
「やっぱ成分は関係ないのかな~」なんて思う日々。
私の周りの肌のキレイな人も、特に成分は気にしてない様子です。
みなさんはどうですか??成分気にします??
特にトラブルは無かったです。
それから何年か経ち、今は「成分を見て買う」という時代になった気がします。
成分についてあまり詳しくは分かりませんが、
ドラッグストアなどで安く売ってるスキンケア化粧品の裏を見ると「うわ~昔はこんなの肌に付けてたんだ~」って今は思います。
しかーし、あれ?
私のお母さん世代の人(50~60歳以上)は、時代的にきっと今よりも品質が悪いであろう化粧品を使っていたはず。
しかし、うちの母(草にもかぶれる敏感肌)は年齢の割に肌はキレイです。
使っているのは合成成分バリバリの物です。
母の友達の人達も特に肌は汚くないです。
そこで疑問に思ったんです。
化粧品の成分ってそんなに神経質になる物ではないのかなって。
もちろん、成分がいいに越した事はないとは思います。長期的に見ても。
しかし、肌がツルツルのおばあちゃんがドルックスを買っているのを見て、
「やっぱ成分は関係ないのかな~」なんて思う日々。
私の周りの肌のキレイな人も、特に成分は気にしてない様子です。
みなさんはどうですか??成分気にします??
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:5
2010/9/10 16:23
自分のお肌と相談しながら・・・かな?
私は、一応成分を気にしている部類に入ります。
が、無添加や低刺激というところにこだわっている訳でもありません。
絶対に嫌というものもありますが・・・
既に年齢肌と言われる時期にきてますので、ホルモンの乱れからくる吹き出物に悩まされつつも、積極的なアンチエイジングも諦められない!という状況です。
基本は低刺激のものでなだめながら、最新テクノロジーを駆使した美容液やクリームも投入しています。
長く生きてますので、高級なものからプチプラまで多くの化粧品を使ってきました。それでも結論が出なくてクチコミを見たりして・・・そして今改めて思うのは、やはり人によって、またその時の体調によって、そして組み合わせや使い方によるのかな・・・ってことです。
クチコミで評価7をつける人もいれば0をつける人もいて、悩みが解消した人がいれば別のトラブル発生を招いてしまう人もいたり。
それは値段や成分の良し悪しに関係無く見られる現象ですよね。
なので自分と年齢や肌質条件が同じで、これまで使ってきた他の化粧品のクチコミで同じ感想を持った人の履歴を参考に出来るこのサイトは、自分の肌質を知る上でもとても参考になります。
ちょっと話しは違いますが、私は漢方薬が大好きです。でもお薬で漢方が良いか新薬が良いかっていうと、それも一概に言えません。漢方にも使い方を誤れば怖いお薬もありますし体質も選びます。そして新薬に頼らねば治せない病気も多くあります。要は組み合わせなんですね。
私には軽いアレルギーがあります。
化粧品に使われている成分ですと、オリーブオイルがダメです。顔が真っ赤になって痒くなってしまいます。高品質の天然成分でも人によっては合う合わないが有るんですよ。
ではお肌が弱いのかというとそうでもなく、レチノールやハイドロキノン高配合のものに大変お世話にもなりました。
気分的に良い成分のもの、出来れば無添加で・・・という気持ちも無くはないですが、防腐剤が入っているから安心ってものも有ると思うんですね。食品しかり・・・添加物ガンガン摂取していても健康な人っているし、ヘビースモーカーなのにお肌が綺麗な人っていますもんね。
成分にこだわってる人には怒られちゃいそうな、勝手な見解ですね(笑)
回りくどくなってしまいましたが、お肌は十人十色です。
成分を確認しながら自分のお肌を良く知ることで、うまくチョイスしてゆけば良いと思います。
あまり偏った考えは、大事なものを見落とすってこともありますしね!
私は、一応成分を気にしている部類に入ります。
が、無添加や低刺激というところにこだわっている訳でもありません。
絶対に嫌というものもありますが・・・
既に年齢肌と言われる時期にきてますので、ホルモンの乱れからくる吹き出物に悩まされつつも、積極的なアンチエイジングも諦められない!という状況です。
基本は低刺激のものでなだめながら、最新テクノロジーを駆使した美容液やクリームも投入しています。
長く生きてますので、高級なものからプチプラまで多くの化粧品を使ってきました。それでも結論が出なくてクチコミを見たりして・・・そして今改めて思うのは、やはり人によって、またその時の体調によって、そして組み合わせや使い方によるのかな・・・ってことです。
クチコミで評価7をつける人もいれば0をつける人もいて、悩みが解消した人がいれば別のトラブル発生を招いてしまう人もいたり。
それは値段や成分の良し悪しに関係無く見られる現象ですよね。
なので自分と年齢や肌質条件が同じで、これまで使ってきた他の化粧品のクチコミで同じ感想を持った人の履歴を参考に出来るこのサイトは、自分の肌質を知る上でもとても参考になります。
ちょっと話しは違いますが、私は漢方薬が大好きです。でもお薬で漢方が良いか新薬が良いかっていうと、それも一概に言えません。漢方にも使い方を誤れば怖いお薬もありますし体質も選びます。そして新薬に頼らねば治せない病気も多くあります。要は組み合わせなんですね。
私には軽いアレルギーがあります。
化粧品に使われている成分ですと、オリーブオイルがダメです。顔が真っ赤になって痒くなってしまいます。高品質の天然成分でも人によっては合う合わないが有るんですよ。
ではお肌が弱いのかというとそうでもなく、レチノールやハイドロキノン高配合のものに大変お世話にもなりました。
気分的に良い成分のもの、出来れば無添加で・・・という気持ちも無くはないですが、防腐剤が入っているから安心ってものも有ると思うんですね。食品しかり・・・添加物ガンガン摂取していても健康な人っているし、ヘビースモーカーなのにお肌が綺麗な人っていますもんね。
成分にこだわってる人には怒られちゃいそうな、勝手な見解ですね(笑)
回りくどくなってしまいましたが、お肌は十人十色です。
成分を確認しながら自分のお肌を良く知ることで、うまくチョイスしてゆけば良いと思います。
あまり偏った考えは、大事なものを見落とすってこともありますしね!
通報する
通報済み