日本薬局方の精製水なのですが・・・
妹に誘われて@コスメをいつも見ています。
最近大人ニキビにやられて悩んでいて、今日見つけたのは「日本薬局方の精製水」でした。
ふき取り化粧水として使われているようなのですが、この精製水のほかに「尿素とグリセリン」とありました。
配合割合や詳しい作り方や正しい使い方等、教えて頂けたら幸いです。
最近大人ニキビにやられて悩んでいて、今日見つけたのは「日本薬局方の精製水」でした。
ふき取り化粧水として使われているようなのですが、この精製水のほかに「尿素とグリセリン」とありました。
配合割合や詳しい作り方や正しい使い方等、教えて頂けたら幸いです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2010/9/14 22:04
手作り化粧水は、保存料なしだと一週間…
皆様がかかれているように「尿素」と「グリセリン」はともに保湿剤ですので、直接的なニキビ対策にはならないと思います。
また拭き取り化粧水としてご使用ということは、その後になにか化粧水を使われているのでしょうか?
私も同じように大人ニキビに悩んでいて、精製水を基材として手作り化粧水を使っています。
市販のものより添加物が入っていない分、刺激はなく肌に優しいものですが、逆にいえば管理が難しくもあります。
ニキビは雑菌などが天敵なので、手作り化粧品を作る際はまず消毒用エタノールで「必ず滅菌すること」と、保存料が入っていないので「使いきれる量を作り、早い期間で使いきること」が大事です。
精製水はだいたい開封後1~2週間が使用期限といわれています。
グリセリンは精製水100mlに対して3~8%以上程度。それ以上入れると、使用の際にベタツキを感じてきます。
尿素は保湿(+角質の分解)の役割ですが、こちらは使用の方法や分量などが難しく、相性がありますのであまりオススメできませんね…
拭き取りのみで、その後他に保湿化粧水をお使いになるのでしたら、精製水に保湿剤を足さないほうがいいと思います。
皆様がかかれているように「尿素」と「グリセリン」はともに保湿剤ですので、直接的なニキビ対策にはならないと思います。
また拭き取り化粧水としてご使用ということは、その後になにか化粧水を使われているのでしょうか?
私も同じように大人ニキビに悩んでいて、精製水を基材として手作り化粧水を使っています。
市販のものより添加物が入っていない分、刺激はなく肌に優しいものですが、逆にいえば管理が難しくもあります。
ニキビは雑菌などが天敵なので、手作り化粧品を作る際はまず消毒用エタノールで「必ず滅菌すること」と、保存料が入っていないので「使いきれる量を作り、早い期間で使いきること」が大事です。
精製水はだいたい開封後1~2週間が使用期限といわれています。
グリセリンは精製水100mlに対して3~8%以上程度。それ以上入れると、使用の際にベタツキを感じてきます。
尿素は保湿(+角質の分解)の役割ですが、こちらは使用の方法や分量などが難しく、相性がありますのであまりオススメできませんね…
拭き取りのみで、その後他に保湿化粧水をお使いになるのでしたら、精製水に保湿剤を足さないほうがいいと思います。
通報する
通報済み