皮脂でテカテカ
私はとても油ギッシュな肌です。
前髪が皮脂を吸って「顔洗った?」と聞かれるくらい濡れてしまいます。油取り紙を何枚使えばいいのやら…
ニキビも小学6年から薬8年間付き合っています。
なんとかしたい、と思っても何をすればいいのかわかりません。
ケアの仕方、お勧めコスメなどがありましたら、教えてください。
前髪が皮脂を吸って「顔洗った?」と聞かれるくらい濡れてしまいます。油取り紙を何枚使えばいいのやら…
ニキビも小学6年から薬8年間付き合っています。
なんとかしたい、と思っても何をすればいいのかわかりません。
ケアの仕方、お勧めコスメなどがありましたら、教えてください。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
リョクさん
役に立った!ありがとう:4
2010/9/22 22:01
髪をアップに
私も中学2年の頃はお凸とあご中心<Tゾーン>にニキビが集結し病院に通っていました。
その頃実践していた事は、髪を顔につかないようアップにマトメる。
前髪もそのような状態であればネジってピンで留めたらどうでしょうか(^'^)可愛い髪止めも沢山売ってるじゃありませんか!(^^)!
他は洗顔を欠かさない。
あと当時皮膚科の先生に言われたのは身体の中から改善しないと駄目だと
教えてもらい、飲み薬や注射も打たれてました。確かこの飲み薬や、注射は体質改善のものでしたよ。あと食べ物は脂っこいものはダメだって話も伺いました。例えばお肉の脂身は残すなど。。。
あとその年代は丁度、新陳代謝が活発なのでニキビができやすいんですよ。若い時は体臭や、足の匂い等大人よりも多少きついそうです。
でも大人になった今は肌事情は万全です。
コスメはフリープラスやdプログラムがお勧めです。
BAの方に相談されてから購入を考えてください。
健闘を祈ります!!!
私も中学2年の頃はお凸とあご中心<Tゾーン>にニキビが集結し病院に通っていました。
その頃実践していた事は、髪を顔につかないようアップにマトメる。
前髪もそのような状態であればネジってピンで留めたらどうでしょうか(^'^)可愛い髪止めも沢山売ってるじゃありませんか!(^^)!
他は洗顔を欠かさない。
あと当時皮膚科の先生に言われたのは身体の中から改善しないと駄目だと
教えてもらい、飲み薬や注射も打たれてました。確かこの飲み薬や、注射は体質改善のものでしたよ。あと食べ物は脂っこいものはダメだって話も伺いました。例えばお肉の脂身は残すなど。。。
あとその年代は丁度、新陳代謝が活発なのでニキビができやすいんですよ。若い時は体臭や、足の匂い等大人よりも多少きついそうです。
でも大人になった今は肌事情は万全です。
コスメはフリープラスやdプログラムがお勧めです。
BAの方に相談されてから購入を考えてください。
健闘を祈ります!!!
通報する
通報済み