角栓について

解決済み

no Image

匿名 さん

顔にある角栓で悩んでいます。混合肌です。
中学生のときから鼻に角栓があり、高校2年の今では眉間、目の下、鼻全体とその周り、口周り(特に口の下)、フェイスラインに小さな角栓がたくさんあります。
12月からスキンケアを見直し、自分なりに思考錯誤して鼻の角栓は良くなってきているものの、小鼻、目の下、口周り(特に口の下)、フェイスラインには変化が見られません。またフェイスライン、頬にはニキビ跡とニキビがところどころにあります。

クマがひどくて学校や出かけるときはコンシーラーを使っているのですが目の下の角栓の凹凸が目立ってしまったりダマになったりしてしまいます。

以前のスキンケアは、
ノーファンデソープという固形石鹸でネットで泡立てて洗顔、たまにパパウォッシュで酵素洗顔→ハトムギ化粧水→メラノCC美容液かパック→ハトムギのクリームで終了

11月あたりからは、
牛乳石鹸を泡立てて洗顔、週1でダイソーの蒟蒻パフで角質除去→無印の導入液→ハトムギ化粧水→たまにビタミンCのパック→無印の敏感肌用乳液で終了

以前からですがビタミンCサプリも飲んでいます。
角栓をちいさくするにはもっと保湿をした方がいいのか、美容液を使った方がいいのか、化粧水を変えた方がいいのか、ニキビやニキビ跡のケアもしながら角栓のケアはできるのか、改善できる点を教えていただきたいです。
とにかく角栓や毛穴が目立ってメイクしてもなんだか余計目立って見えてしまいます。とにかく凹凸のない綺麗な肌になりたいです。

ログインして回答してね!

Check!

2017/12/23 18:14

蒟蒻パフより酵素洗顔の方が毛穴にはいいですよ~。
蒟蒻パフは肌を摩擦するのでさらに毛穴がひろがります。
もっといえば酵素洗顔をするよりクレンジングオイルがおすすめです。

角栓と角質は別物です。
角栓=古くなった角質と油が毛穴で混ざってかたまったもの
角質=私たちが必死に保湿している肌表面そのもの。角質層。
角質はとればいいってものじゃないので酵素洗顔は週一などでいいと思います。

角栓ケア=オイルクレンジング
ニキビ跡ケア=週一酵素洗顔
のような感じがいいと思いますよ

クレンジングオイル=乾燥・ニキビのイメージがあると思いますが
角栓はタンパク質と油汚れなので、オイルカットのクレンジングリキッドやジェルよりオイルインのクレンジングオイルやクリームのほうがすっきり落とせます。
 成分表をみてみて「ミネラルオイル」「スクワラン」などがはじめの方に来ているクレンジングオイルでなければさほど乾燥はしないとおもいます。

プチプラなら「カウブランド 無添加クレンジングオイル」がおすすめです。W洗顔なしでもOKですよ。

わたしはシュウウエムラのアルティム8を使っていますが、角栓とは無縁になりました。

ちなみに、酵素洗顔よりもおすすめなのはピーリング石鹸のアネラのマナソープです。

質問者からのコメント

2017/12/24 01:10

no Image

匿名 さん

とても詳しく教えて下さりありがとうございます!摩擦で毛穴が広がるとは…プチプラで学生でも手を出しやすいオイルクレンジングもありがたいです
ほかの方も酵素洗顔よりピーリングソープをおすすめして下さったので変えてみます!やはりクレンジングにお金をかけた方がいいのでしょうか…シュウウエムラも試してみたいです、ありがとうございます

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/17~08/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?