日本製と海外製の違い

ネットとかでは、
「海外製のものは肌に良くない」
という内容をよく見るのですが、日本製のものと海外製のものは、そこまで大きな違いがあるのでしょうか?
海外製でも、その国でも「肌によいもの」を研究してるでしょうから、害のある成分がたくさん入ってるわけでもないのでは?と、疑問に思います。

日本製じゃないと!という何か医学的な理由って、あるのでしょうか?

ログインして回答してね!

Check!

2010/10/1 22:10

違い!
こんばんわ!

逆に、日本からも各メーカーが海外にも出店したり、商品が売られていたりもしてますよね。
ブランドで正規で購入するぶんには日本での薬事法にパスした物ですが、並行輸入ではその原産国の薬事法なので、必ずしも安全とは言えないし、国によってはマチマチです。
アメリカではタルクが女性器の病気の原因になるって言われているのに対して日本ではそこまで言われていないのと同様で、その国その国での研究結果や安全とされる基準が違います。
日本から輸出されている物でも必ずしも安全とは言いきれない成分配合でも堂々と輸出されているんですから、お互い様と言えばお互い様。
個人の使用感・好きなメーカー等で選ぶしかないと思います。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?