日本製と海外製の違い
ネットとかでは、
「海外製のものは肌に良くない」
という内容をよく見るのですが、日本製のものと海外製のものは、そこまで大きな違いがあるのでしょうか?
海外製でも、その国でも「肌によいもの」を研究してるでしょうから、害のある成分がたくさん入ってるわけでもないのでは?と、疑問に思います。
日本製じゃないと!という何か医学的な理由って、あるのでしょうか?
「海外製のものは肌に良くない」
という内容をよく見るのですが、日本製のものと海外製のものは、そこまで大きな違いがあるのでしょうか?
海外製でも、その国でも「肌によいもの」を研究してるでしょうから、害のある成分がたくさん入ってるわけでもないのでは?と、疑問に思います。
日本製じゃないと!という何か医学的な理由って、あるのでしょうか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:5
2010/10/2 06:57
アメリカより
アメリカ在住です。
日本製のコスメ大好きなのですが、
アメリカ生活が長くなったので、
アメリカ製の化粧品も使っています。
特に何か問題があったことはありません。
渡米当初は『意外と使える』と思ったほどです。
きっと私の肌が丈夫なのでしょう。
それ以前の問題で、
日本と水質が全然違う為、
髪の毛のハリが無くなったり、
洗っても『ギシギシ』する感覚があったり。
シャワーへットに浄水器をつけたり、
色々な工夫をしている方も多いです。
アメリカでのことですが、
化粧品の評価と言うより、
水質も大きいですね。
それから、気候!!
かなりの乾燥地帯は、
なす術が無く、肌の乾燥も酷いです。
そんな時になにをしても、カラカラ状態は治りません。
きれいな水できちんと洗えば、
本当に驚くようなツルツル感が出ます。
アメリカ在住です。
日本製のコスメ大好きなのですが、
アメリカ生活が長くなったので、
アメリカ製の化粧品も使っています。
特に何か問題があったことはありません。
渡米当初は『意外と使える』と思ったほどです。
きっと私の肌が丈夫なのでしょう。
それ以前の問題で、
日本と水質が全然違う為、
髪の毛のハリが無くなったり、
洗っても『ギシギシ』する感覚があったり。
シャワーへットに浄水器をつけたり、
色々な工夫をしている方も多いです。
アメリカでのことですが、
化粧品の評価と言うより、
水質も大きいですね。
それから、気候!!
かなりの乾燥地帯は、
なす術が無く、肌の乾燥も酷いです。
そんな時になにをしても、カラカラ状態は治りません。
きれいな水できちんと洗えば、
本当に驚くようなツルツル感が出ます。
通報する
通報済み