ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:5
2010/10/2 09:10
塩素の刺激は強いから大変ですよね(>_<)
私は水泳をやってはいませんが、水泳をやっていた子はやっぱり塩素で髪が赤くなってしまっていましたね…
色落ちやダメージの原因は、いわゆるカルキというもので、次亜塩素酸、つまり酸性の水によるものです。感染症を防いだり、水を(菌の繁殖を防ぎ)清潔に保つためには必須のものだから上手く付き合っていく方法を探したいですね。
まずは、泳ぎ終わった後はすぐに塩素を落とすように低刺激のシャンプーで洗い、トリートメントやコンディショナーも欠かさないようにしましょう♪
すぐにその施設内でシャンプーやトリートメントができない場合は、とりあえず洗い流さないタイプのトリートメントをつけて、キューティクルのはがれた髪を保護してあげてください。
肌は泡などで洗う、やさしいタイプにしましょう。
プールの水に浸かると、ピーリングされている状態のため
それ以上のダメージは与えないよう心掛けましょう。
私は水泳をやってはいませんが、水泳をやっていた子はやっぱり塩素で髪が赤くなってしまっていましたね…
色落ちやダメージの原因は、いわゆるカルキというもので、次亜塩素酸、つまり酸性の水によるものです。感染症を防いだり、水を(菌の繁殖を防ぎ)清潔に保つためには必須のものだから上手く付き合っていく方法を探したいですね。
まずは、泳ぎ終わった後はすぐに塩素を落とすように低刺激のシャンプーで洗い、トリートメントやコンディショナーも欠かさないようにしましょう♪
すぐにその施設内でシャンプーやトリートメントができない場合は、とりあえず洗い流さないタイプのトリートメントをつけて、キューティクルのはがれた髪を保護してあげてください。
肌は泡などで洗う、やさしいタイプにしましょう。
プールの水に浸かると、ピーリングされている状態のため
それ以上のダメージは与えないよう心掛けましょう。
通報する
通報済み