化粧品に含まれている成分について教えてください。

これからの季節、保湿力の高い美容液を探してしました。

オラクルのパワーモイスチャーやYH化粧品の薬用YHエッセンス(微量のパラベンが含まれています)など、ケミカルな物質はできるだけ少なくしたいなと思っています。

もう一点購入を検討している美容液があり、その中に含まれている成分について質問です。

基本的にはアミノ酸やビタミンC誘導体、保湿成分だと思うのですが、
上記の2点と比べると化合物が多いと思います。

長くなりますが、以下が全成分です。

水、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、グリセリン、スクワラン、
(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、BG、
セラミド1、セラミド3、セラミド6II、フィトスフィンゴシン、コレステロール、
ステアリン酸、水添レシチン、マカデミアナッツ油、セタノール、ステアリルアルコール、
ヒアルロン酸Na、ベタイン、PCA-Na、
セリン、グリシン、グルタミン酸、アラニン、リシン、アルギニン、トレオニン、プロリン、
ラベンダー水、カッコンエキス、アロエベラエキス-1、クロレラエキス、オウゴンエキス、
トコフェロール、クエン酸、カルボマー、キサンタンガム、ラウロイル乳酸Na、
ソルビトール、ポリソルベート60、メチルパラベン

今まで化粧品等でかぶれたことはありませんが、
以下の4つの成分が含まれていることが気になっています。

コポリマー(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)
カルボマー
ポリソルベート60
メチルパラベン

できるだけ入っていないほうが良いのでしょうか、
それとも、許容範囲でしょうか。

基準は人それぞれかと思いますが、みなさんはどうお考えでしょうか。ぜひご意見お願いします!!

ログインして回答してね!

Check!

2010/10/2 11:49

やはり人それぞれだと思います
気になっている成分に関しては、ネットで調べられると思うので割愛します。

化粧品の成分に関しては天然のものでもかぶれる事もありますし、ケミカルなものが入っていても肌荒れが起きないなど人それぞれです。

私は逆に100%天然由来のアスカの基礎化粧品のサンプルを使用して肌がピリピリしたり、香りが変だったりして合わない商品がいくつかありました(>_<)

それ以来は、出来るだけ肌に優しいものを選ぶように心がけてはいますが、全成分に関して天然のものを求めるような事はなくなりました。例えば、そばアレルギーとか大豆アレルギーなどがあるように、普段口にしているものでも、一人ひとりアレルゲンとなるものは違いますよね?

食品にも添加物や防腐剤が使用されているように、化粧品にも同じ事が言えると思います。

心配であればサンプルでまずは試してみられてはいかがでしょうか?それでも気になるようであれば使わないほうが、精神的に楽かなと思います。成分の事をネガティブに考えていると、化粧品の効果も半減すると思うので、納得のいくものを購入されれば心も楽だし化粧品の効果もより期待できると思います。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?