肌と健康の為、サプリを5種類ほど飲んでいるのですが飲みすぎでしょうか?

ニキビ、乾燥に悩まされています。

そこでサプリや薬を飲んでいるのですが、現在5種類ほど服用しておりますがまだ増えそうな勢いです。

サプリなのでこれ以上増えたとしても身体に問題はないでしょうか?

☆現在飲んでいる薬☆
 VB(ニキビ・肌荒れに)
 ハイチオールC+(シミ・肌荒れに)

☆現在飲んでいるサプリ☆
 天使のララ(コラーゲン)
 suova(プラセンタ)
 ラクトフェリン(腸内を整える、ダイエット)
 
★これから飲む予定のサプリ★
 プーアル茶カプセル(ダイエット)
 通快麗茶
 オリエンタルスリム浄健美膳
 すっぽん小町

どうぞよろしくお願い致します。
 
 

ログインして回答してね!

Check!

2010/10/6 14:44

サプリ!
こんにちは!

書かれている種類全て摂取では多すぎるし、頼り過ぎている感は感じます。
サプリはあくまでも、食事で足りない分を補う・補助が目的です。
医薬品のビタミン剤は薬事法・厚生省の検査をパスした物ですが、栄養補助食品のサプリは法律での規制もないので、実際に記載されている分の配合がされているかや、効果も商品によっては曖昧ですよ。

今、コラーゲン物も使用していて更にすっぽんもではどうでしょうか。
どちらか1つで良いし、食品からでも充分に摂取は可能です。

ラクトフェリンも食品で腸内環境は整えることも出来ます。
発酵食品(ヨーグルト・納豆・味噌等)。

痛快は便秘・ニキビへの有効成分配合だし、プーアル茶も整腸作用・血糖値上昇抑制、オリエンタルに配合成分は食事でも摂取は簡単です。
(酢・にんにく・ウーロン茶等)
かなり重複してますよね。

依存しすぎると、自分で食事バランスを良くする事を考えることは出来なくなるし食品の含有栄養素を知るって事もないまま年齢を重ねることになり兼ねないですよ。

サプリには天然・合成成分の2種類しかないです。
合成には注意も必要です。

書かれている商品では、薬2種・コラーゲン・プラセンタ・通快で充分ではないでしょうか。
後は、比較的に食事で補いやすい物や重なっている成分や効果が多いので。
それでも、頼るのではなくあくまでも補助であり食事の栄養バランス・食事からの摂取が基本です。

書かれている種類全てでは、身体と財布にも優しいとは言えないですよ。
ダイエットには運動や食事での工夫等も必要だし、有効です。

もしかかりつけ医が居たとして相談しても、民間療法やサプリについてはあまり助言やアドバイス的な事は聞けない事が多いです。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/24~08/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?