思春期ニキビ、鼻の黒ずみ、脂性肌で本当に困ってます。

現在14歳の中2です。
6年生の頃からニキビに悩むようになって、

現在、頬、あご、Tゾーンのニキビ
鼻の黒ずみ
ニキビ跡
顔全体がとてもあぶらっこい

という悩みを抱えています。


今のお手入れの方法は

papawashか、ロゼットでの洗顔
ちふれの美白化粧水
メラノCC(美容液)
piuのフルーツ酸美容液
DHCのバージンオイル

をつけています。

バージンオイルは、ニキビに効果あるようなのですが
脂質肌なのでやっぱり心配です。

冬でもほとんど乾燥することはないくらい脂っこいです。


洗顔は一日2回、
睡眠時間は7時間
食生活は野菜中心で努力していますが

なかなか治りません・・・・。

なにかおすすめの商品や
おすすめの美容グッズなど

ほんとうなんでもいいので
中2でも買うことのできる安い賞品を教えてください(・ω・`)


また

サプリメントとかで、なにかニキビに効くものはありますか?
チョコラBBは毎日服用しています。


週一でパックなどもしています。


よろしくおねがいします。

ログインして回答してね!

Check!

2010/10/10 23:36

ケア!
こんばんわ!

スキンケア商品はずっと同じものを使用ですか?
気にはなりました。
ESSの2商品・オリーブオイルが。
ESSの2商品は、必要以上に角質剥がしにつながる成分なので乾燥します。乾燥する事で肌の防御反応として過剰皮脂の原因になります。
それと、オリーブオイル。
ニキビ予防になるって人もいる様ですが、逆にニキビの原因・悪化につながる人も多いです。
わたしは後者なので、あまりお勧めではないです。
この3つの併用で過剰皮脂やべたつきの原因にもつながりますよ。

今の年齢では日に2回洗顔で大丈夫ですが、しっかりと泡で洗えてますか?ゴシゴシ洗いは控えます。
ちふれも成分的にはあまりお勧め出来ないのですが・・・
肌状態からして、合ってますか?

睡眠・食生活にも配慮されているので、自身で治したいとの気持ちの現れですね。
ただ、積極的摂取が望ましいとされるビタミンB群が不足してないですか?
どちらかと言うと、動物系の栄養素です。
魚や肉、牛乳、チーズ、納豆等で、炎症抑制・肌や粘膜や髪の健康には欠かせない栄養です。脂分は控えた方が良いので、肉・魚でも高タンパク、低脂肪の食材がお勧めですね。

後は、ビタミンC・ビタミンEやお茶をデトックス効果を狙ってハトムギ・ドクダミ茶に。
糖分や刺激物や脂分は控え、紫外線にも対策を。
ニキビ跡はまだ代謝も良い年齢なので、かなり膿む・潰すなどでなければ自然に消えます。
それと、皮膚科も受診した方が良いです。
わたしも通院してます。
ニキビは皮膚の病気と認識し、評判の良い皮膚科受診が理想です。
乱暴で治療する気がない医師もいます。
1回出会ったことがありますが、二度と行きませんでした。

一度、上記の事も参考にケアも見直された方が良いとは思います。
少しでも良くなると良いですね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?