眉毛の脱色について
眉の色を少し薄くしたいです!
薬局などで脱色できるものは
売っていると思うのですが、
オススメのものや1回でどのくらい脱色するのかなど
教えて下さい!
いくらくらいしますか?
薬局などで脱色できるものは
売っていると思うのですが、
オススメのものや1回でどのくらい脱色するのかなど
教えて下さい!
いくらくらいしますか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:4
2010/10/11 16:34
美容室でやってもらっています。
私は眉毛が濃いので、ヘアカラーと合わなくていつも悩んでいます。
これまで
・腕・脚用脱毛クリームで
・美容室で
・眉マスカラで
眉の色を茶色くしてきました。
最近は美容室でヘアカラーをするとき、一緒に眉毛もカラーリングしてもらっています。ただし美容室によっては「目に入ったら大変!失明なんかしたら保証できません。」てことで眉脱色はお願いしてもしてもらえない場合があります。私はもう3年以上通っているなじみの美容室でなじみの美容師さんだからOKなのかも。しかも無料でしてもらっています。
美容室でのヘアカラーでの眉カラーは、特に肌が痛くなることもなく5分くらい放置してコットンで拭いてもらって済む簡単なものです。
髪と同じ色になるので本当にばっちり。
ただし、眉が伸びてカットしたりすると10日くらいでまた黒い部分が多くなってしまいます。ヘアカラーはそんなに頻繁にしないですから、持ちが10日間とは、あまりよくない方法なんです。
腕・脚用脱毛クリームでの脱色は肌の負担が大きいです。なんせ顔用のものではないですから。放置時間の10~15分間ずっと肌がピリピリ痛いし赤くなります。私の場合すぐ赤みは引きますが、おススメできる方法ではないと思います。眉毛の色は薄くなる、というか1本1本が細くなったような印象で、存在感が薄くなります。
眉マスカラはシュウウエムラのを愛用してました。私は使ったことがありませんが100均でもあるようです。いろんなブランドで安いものから5000円以上のものまでいろいろ出ています。私の場合眉毛がけっこうあるので、眉マスカラの効果は高く、ちゃんと茶色に見えるようになるんですが、まつ毛にマスカラを塗ったときのように眉毛も存在感が増しちゃいます。
ぼんやり薄茶の眉にしたい私にとっては、眉マスカラの効果はイマイチ。茶色にはなるけど太い強い印象がイヤ。
なにもせず黒い眉よりは良いのですが。
他の方法としては、眉毛をものすごく短くしてしまうというもの。
こうすれば黒い眉毛がほとんどなくなるので、描いた色どおりに見えます。どのくらい短くすればよいかというと、アイブロウペンシルのキャップについてるようなコームを当てて、そこからはみ出る長さを全部カットしちゃうくらいです。眉毛ほとんどなくなります。あとはお好みの色のアイブロウペンシルやパウダーで眉を作ればよいです。
私はお風呂あがりやノーメークのとき眉毛がないお化け顔になるのがイヤなのでこの方法も取れず・・・ヘアカラーしてるときの眉毛にはほんと悩んでます。
ベストな解決法を提示できていませんがご参考になれば幸いです。
私は眉毛が濃いので、ヘアカラーと合わなくていつも悩んでいます。
これまで
・腕・脚用脱毛クリームで
・美容室で
・眉マスカラで
眉の色を茶色くしてきました。
最近は美容室でヘアカラーをするとき、一緒に眉毛もカラーリングしてもらっています。ただし美容室によっては「目に入ったら大変!失明なんかしたら保証できません。」てことで眉脱色はお願いしてもしてもらえない場合があります。私はもう3年以上通っているなじみの美容室でなじみの美容師さんだからOKなのかも。しかも無料でしてもらっています。
美容室でのヘアカラーでの眉カラーは、特に肌が痛くなることもなく5分くらい放置してコットンで拭いてもらって済む簡単なものです。
髪と同じ色になるので本当にばっちり。
ただし、眉が伸びてカットしたりすると10日くらいでまた黒い部分が多くなってしまいます。ヘアカラーはそんなに頻繁にしないですから、持ちが10日間とは、あまりよくない方法なんです。
腕・脚用脱毛クリームでの脱色は肌の負担が大きいです。なんせ顔用のものではないですから。放置時間の10~15分間ずっと肌がピリピリ痛いし赤くなります。私の場合すぐ赤みは引きますが、おススメできる方法ではないと思います。眉毛の色は薄くなる、というか1本1本が細くなったような印象で、存在感が薄くなります。
眉マスカラはシュウウエムラのを愛用してました。私は使ったことがありませんが100均でもあるようです。いろんなブランドで安いものから5000円以上のものまでいろいろ出ています。私の場合眉毛がけっこうあるので、眉マスカラの効果は高く、ちゃんと茶色に見えるようになるんですが、まつ毛にマスカラを塗ったときのように眉毛も存在感が増しちゃいます。
ぼんやり薄茶の眉にしたい私にとっては、眉マスカラの効果はイマイチ。茶色にはなるけど太い強い印象がイヤ。
なにもせず黒い眉よりは良いのですが。
他の方法としては、眉毛をものすごく短くしてしまうというもの。
こうすれば黒い眉毛がほとんどなくなるので、描いた色どおりに見えます。どのくらい短くすればよいかというと、アイブロウペンシルのキャップについてるようなコームを当てて、そこからはみ出る長さを全部カットしちゃうくらいです。眉毛ほとんどなくなります。あとはお好みの色のアイブロウペンシルやパウダーで眉を作ればよいです。
私はお風呂あがりやノーメークのとき眉毛がないお化け顔になるのがイヤなのでこの方法も取れず・・・ヘアカラーしてるときの眉毛にはほんと悩んでます。
ベストな解決法を提示できていませんがご参考になれば幸いです。
通報する
通報済み