保湿されてる感じがしない
解決済み匿名 さん
肌に化粧水で保湿をしても肌の中まで潤っている感じがしません。
顔全体が乾燥し、つっぱる感じで皮もむけます。乾燥によるシワも目立ち、瞼も朝起きるとつっぱり目が開けられません。
今はセラミド入りのものをハンドプレスして使っています。
ですが潤っている感じが全くしないのです。
今の基礎化粧品が合わないということもあるのでしょうか?
アトピーということもあるのですが最近ひどくて悩んでおります。
一番は皮膚科に行くべきなんでしょうが田舎であまりいい皮膚科さんが近くに無くて…。
何か良い方法がありましたら、
教えていただきたいです。
顔全体が乾燥し、つっぱる感じで皮もむけます。乾燥によるシワも目立ち、瞼も朝起きるとつっぱり目が開けられません。
今はセラミド入りのものをハンドプレスして使っています。
ですが潤っている感じが全くしないのです。
今の基礎化粧品が合わないということもあるのでしょうか?
アトピーということもあるのですが最近ひどくて悩んでおります。
一番は皮膚科に行くべきなんでしょうが田舎であまりいい皮膚科さんが近くに無くて…。
何か良い方法がありましたら、
教えていただきたいです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2018/2/13 15:55
洗顔はどのようにされていますか?
化粧水やクリームなどの「足す保湿」はあくまで洗顔で流れ出てしまった天然保湿因子や細胞間脂質を擬似的に補うためのものです。
乾燥肌の方は元々のお肌がもつ天然保湿因子や皮脂量が少ないことが多いですので、洗顔でとりすぎないことが一番の保湿になりますよ。
日本は軟水で石鹸の泡立ちが良く、使用感の満足度が高く自然派な印象が強いため石鹸系の洗顔料が多くを占めていますが、石鹸系は乾燥肌の方には洗浄力が強いです。また石鹸は弱酸性が健康な状態のお肌のphを弱アルカリ性に傾けてしまうのでアトピー肌の方には向かないこともあります。
ですので、phが弱酸性&洗浄力のおだやかなアミノ酸系洗浄成分の洗顔料がおすすめです。(泡立ちはあまり良くないものが多いです)
ミノンの薬用スキンソープを是非使ってみてください!
形状は固形石鹸ですが、グルタミン酸系のアミノ酸系洗顔料です。デリケートゾーンにも使えます。アミノ酸系の洗顔料の中ではかなり泡立ちがいいものなので本当におすすめです。
ちなみに、どうしても石鹸がいい場合はオレイン酸が多く含まれるオリーブ油やコメヌカ油から作られた石鹸がおすすめです。(乾燥肌の方はオレイン酸が足りていない事が多いので。)
化粧水やクリームなどの「足す保湿」はあくまで洗顔で流れ出てしまった天然保湿因子や細胞間脂質を擬似的に補うためのものです。
乾燥肌の方は元々のお肌がもつ天然保湿因子や皮脂量が少ないことが多いですので、洗顔でとりすぎないことが一番の保湿になりますよ。
日本は軟水で石鹸の泡立ちが良く、使用感の満足度が高く自然派な印象が強いため石鹸系の洗顔料が多くを占めていますが、石鹸系は乾燥肌の方には洗浄力が強いです。また石鹸は弱酸性が健康な状態のお肌のphを弱アルカリ性に傾けてしまうのでアトピー肌の方には向かないこともあります。
ですので、phが弱酸性&洗浄力のおだやかなアミノ酸系洗浄成分の洗顔料がおすすめです。(泡立ちはあまり良くないものが多いです)
ミノンの薬用スキンソープを是非使ってみてください!
形状は固形石鹸ですが、グルタミン酸系のアミノ酸系洗顔料です。デリケートゾーンにも使えます。アミノ酸系の洗顔料の中ではかなり泡立ちがいいものなので本当におすすめです。
ちなみに、どうしても石鹸がいい場合はオレイン酸が多く含まれるオリーブ油やコメヌカ油から作られた石鹸がおすすめです。(乾燥肌の方はオレイン酸が足りていない事が多いので。)
通報する
通報済み