脱ケミ&角質培養の経過報告♪
2010年9月末より、脱ケミ&角質培養を始めました。
ネットを通して色々と調べてみると、脱ケミ&角質培養の方法などはたくさん見つかるのですが、実際の経過報告はそれほど多くはなく、また同じ脱ケミ&角質培養とは言っても実践内容は人それぞれで、自分と近い方となるとさらに少なくなります。
長期に亘る経過報告がもっと沢山あればいいのに…という思いから、私自身も記録を残していこうと思いました。
クチコミやチエコの中で少しずつ書いていこうと思っていましたが、あちこちに散らばってしまうので、このおしゃべりにて報告していこうと思います。
先輩方のアドバイスがあれば、ぜひよろしくお願いいたします。
また、この報告が脱ケミ&角質培養を続けている方、またこれから始めようと考える方の役に立てれば幸いです…☆
ネットを通して色々と調べてみると、脱ケミ&角質培養の方法などはたくさん見つかるのですが、実際の経過報告はそれほど多くはなく、また同じ脱ケミ&角質培養とは言っても実践内容は人それぞれで、自分と近い方となるとさらに少なくなります。
長期に亘る経過報告がもっと沢山あればいいのに…という思いから、私自身も記録を残していこうと思いました。
クチコミやチエコの中で少しずつ書いていこうと思っていましたが、あちこちに散らばってしまうので、このおしゃべりにて報告していこうと思います。
先輩方のアドバイスがあれば、ぜひよろしくお願いいたします。
また、この報告が脱ケミ&角質培養を続けている方、またこれから始めようと考える方の役に立てれば幸いです…☆
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2011/6/19 14:47
8ヶ月経過♪
またまた久しぶりの更新になります。
梅雨の時期に入り、湿気のおかげでお肌はプルプルです♪
ただ、劇的な変化はもうありません。
体調が悪い時や、ジャンクフードを食べ過ぎた時は(大好きなのです…)、ニキビ未満のポツポツが全体に出来てしまいます。また時には小さな赤ニキビもできますが、どちらも3日程で消えます。
ほんの少しずつですが良くなっていると今でも実感するのは、毛穴です。
毛穴の開き具合は肌の部分によって差があると思うのですが、比較的マシだったところから落ち着いてきて、まだ気になる部分(元々毛穴の開きが大きかった部分)の面積が少しづつ狭くなってきています。
“元々毛穴の開きが大きかった部分”がどこまでなのかハッキリと線引きするのは難しいのですが、あえて具体的に例えると、初めの頃100円玉2~3枚分だったのが1枚分くらいにはなったと思います。
ニキビ跡等のシミはここ数カ月間、特に変化はありません。
これから春夏にかけて紫外線と勝負の時期ですが、日焼け止めやファンデーションをこまめに塗り治したり、日傘を使ったりしながら対処していきたいと思います。またノンケミの日焼け止めもいくつか試しているので、ある程度使ってから少しずつクチコミしていきます。
最後に乾燥対策について少し。
乾燥があまりにもひどい時の救急アイテムとして、前回の投稿で加湿器を挙げましたが、風邪の時にたまたま使ったマスクもなかなか良かったです♪
それから、私は慢性鼻炎でよく鼻をかむのですが、普通のティッシュではすぐに乾燥して鼻周辺の皮がカサカサになってまうのが辛いところでした。潤いティッシュもありますが、価格が高いし、それに含まれる保湿成分が何なのか気になるので、いまいち手が出せず…。
そこで、最近はなるべくハンカチを使うようになりました。外出するときは2枚持ち歩いて、手拭き用・鼻かみ用と使い分けてます。最初、ハンカチを使うことにはかなり抵抗がありましたが、試してみるとお肌の具合は全然違います!衛生面では大丈夫なのか気になりましたが、外国では普通にハンカチで鼻をかむ方もいるし、実際に使っていて問題を感じたこともありません。
鼻炎等で鼻よくかむ方には、ぜひ試していただきたいです♪
またまた久しぶりの更新になります。
梅雨の時期に入り、湿気のおかげでお肌はプルプルです♪
ただ、劇的な変化はもうありません。
体調が悪い時や、ジャンクフードを食べ過ぎた時は(大好きなのです…)、ニキビ未満のポツポツが全体に出来てしまいます。また時には小さな赤ニキビもできますが、どちらも3日程で消えます。
ほんの少しずつですが良くなっていると今でも実感するのは、毛穴です。
毛穴の開き具合は肌の部分によって差があると思うのですが、比較的マシだったところから落ち着いてきて、まだ気になる部分(元々毛穴の開きが大きかった部分)の面積が少しづつ狭くなってきています。
“元々毛穴の開きが大きかった部分”がどこまでなのかハッキリと線引きするのは難しいのですが、あえて具体的に例えると、初めの頃100円玉2~3枚分だったのが1枚分くらいにはなったと思います。
ニキビ跡等のシミはここ数カ月間、特に変化はありません。
これから春夏にかけて紫外線と勝負の時期ですが、日焼け止めやファンデーションをこまめに塗り治したり、日傘を使ったりしながら対処していきたいと思います。またノンケミの日焼け止めもいくつか試しているので、ある程度使ってから少しずつクチコミしていきます。
最後に乾燥対策について少し。
乾燥があまりにもひどい時の救急アイテムとして、前回の投稿で加湿器を挙げましたが、風邪の時にたまたま使ったマスクもなかなか良かったです♪
それから、私は慢性鼻炎でよく鼻をかむのですが、普通のティッシュではすぐに乾燥して鼻周辺の皮がカサカサになってまうのが辛いところでした。潤いティッシュもありますが、価格が高いし、それに含まれる保湿成分が何なのか気になるので、いまいち手が出せず…。
そこで、最近はなるべくハンカチを使うようになりました。外出するときは2枚持ち歩いて、手拭き用・鼻かみ用と使い分けてます。最初、ハンカチを使うことにはかなり抵抗がありましたが、試してみるとお肌の具合は全然違います!衛生面では大丈夫なのか気になりましたが、外国では普通にハンカチで鼻をかむ方もいるし、実際に使っていて問題を感じたこともありません。
鼻炎等で鼻よくかむ方には、ぜひ試していただきたいです♪
通報する
通報済み