ニキビケアのための洗顔について
閲覧ありがとうございます。
今年19歳になる大学生です。肌質は混合肌です。
中高生の時から主にTゾーンのニキビ(化膿した白ニキビ+ニキビ跡)に悩まされていました。
そして現在はTゾーンのニキビに加え、口まわりや頬などのUゾーンにもニキビが出てきて、顔中ニキビだらけです。
いわゆる大人ニキビなのだと思います。
中高生の時はお化粧をまったくしておらず、この春大学生になってからお化粧をし始めたので、それも原因のひとつなのかもしれません。
ついでに、中高生の時は洗顔や化粧水などのスキンケアも不十分でした…。
よって、長年悩まされたニキビを治すべく、今ニキビケアに熱心に取り組んでおります。
今まで使ってきた洗顔料はDoveのフレッシュ泡洗顔です。
帰宅後すぐにDoveのオイル泡クレンジングでお化粧を落とした後と、お風呂の中と、一日二回洗顔料を使って洗顔していました。
朝はぬるま湯のみの洗顔でした。
ですが、この洗顔方法ではニキビが良くなる時と悪くなる時があり、いまいち効果が感じられませんでした。
そこで、一週間ほど前から、@コスメでも評価の高いロゼット洗顔パスタ(ピンク)を使い始めました。
こちらも上記のように一日二回使っています。
しかし洗った後かなり乾燥(肌がギシギシするくらいです)してしまいますので、同じく評価の高いソンバーユを購入し、お風呂での洗顔の後に薄くつけるようにしました。
そしてそのあと、ニキビケア用にアポスティーモイスチャーローションDX(赤)と、病院で処方された薬用ローション(おそらくアルコール入りですが、兄が中高生のころこれでニキビが治ったこともあり、かなり信頼しています)を付けています。
この二つは朝のぬるま湯洗顔の後もつけています。
さらに夜寝る前には果実とPAIRのドリンクでビタミンを採り、同じく病院で処方されたアクアチムというクリームを塗っています。
そして最近は12時ごろに寝ています。
つまり、現在の洗顔・ニキビケアとしては、
朝:ぬるま湯→アポスティーローション→薬用ローション
メイク落とし:クレンジング→ロゼット洗顔→ソンバーユ→アポスティーローション→薬用ローション
夜:ロゼット洗顔→ソンバーユ→アポスティローション→薬用ローション→アクアチム
となっています。
この方法を2・3日続けていると、少しニキビが改善した気がしました。
私としては、ソンバーユが良かった気がします。
しかし、やはり良いとはいっても油ですので、朝起きたら顔が油っこくなっている感じもしました。
ですので、今度は朝も洗顔料を使って洗顔してみようと思います。
しかし洗いすぎはよくないと聞きますので、朝洗顔するなら、クレンジング後のロゼット洗顔は控えようと思っています。
また、ロゼットは独特のにおい(私は嫌いではありません)がしますので、朝学校に行く前には避けたいと思います。
よって、朝には今まで使っていたDoveで洗顔をしようとしています。
そしてできれば、そのあと
ソンバーユ→アポスティー→薬用ローション→化粧水→乳液→お化粧
としたいと思います。
そこで質問なのですが、
・朝も洗顔料を使って洗顔したほうがよろしいでしょうか
・洗顔料を二種類併用しても大丈夫でしょうか
・クレンジング後に洗顔料は必要でしょうか
・ソンバーユはどのように使うのが効果的でしょうか
・オススメの洗顔料・化粧水などはありますか
・上記のニキビケアで、不適切なものはありますか
ちなみに現在使用している化粧水・乳液はアクアレーベル(青)で、ベースメイクにはDHCのアクネケア用の下地+コンシーラーに、インテグレートのルースパウダーを使用しています。
ニキビケアに詳しい方、同じような商品をお使いの方など、いらっしゃいましたらぜひ教えてください。お願いします。
いろいろと質問して申し訳ありません。
長文、乱文失礼いたしました。
今年19歳になる大学生です。肌質は混合肌です。
中高生の時から主にTゾーンのニキビ(化膿した白ニキビ+ニキビ跡)に悩まされていました。
そして現在はTゾーンのニキビに加え、口まわりや頬などのUゾーンにもニキビが出てきて、顔中ニキビだらけです。
いわゆる大人ニキビなのだと思います。
中高生の時はお化粧をまったくしておらず、この春大学生になってからお化粧をし始めたので、それも原因のひとつなのかもしれません。
ついでに、中高生の時は洗顔や化粧水などのスキンケアも不十分でした…。
よって、長年悩まされたニキビを治すべく、今ニキビケアに熱心に取り組んでおります。
今まで使ってきた洗顔料はDoveのフレッシュ泡洗顔です。
帰宅後すぐにDoveのオイル泡クレンジングでお化粧を落とした後と、お風呂の中と、一日二回洗顔料を使って洗顔していました。
朝はぬるま湯のみの洗顔でした。
ですが、この洗顔方法ではニキビが良くなる時と悪くなる時があり、いまいち効果が感じられませんでした。
そこで、一週間ほど前から、@コスメでも評価の高いロゼット洗顔パスタ(ピンク)を使い始めました。
こちらも上記のように一日二回使っています。
しかし洗った後かなり乾燥(肌がギシギシするくらいです)してしまいますので、同じく評価の高いソンバーユを購入し、お風呂での洗顔の後に薄くつけるようにしました。
そしてそのあと、ニキビケア用にアポスティーモイスチャーローションDX(赤)と、病院で処方された薬用ローション(おそらくアルコール入りですが、兄が中高生のころこれでニキビが治ったこともあり、かなり信頼しています)を付けています。
この二つは朝のぬるま湯洗顔の後もつけています。
さらに夜寝る前には果実とPAIRのドリンクでビタミンを採り、同じく病院で処方されたアクアチムというクリームを塗っています。
そして最近は12時ごろに寝ています。
つまり、現在の洗顔・ニキビケアとしては、
朝:ぬるま湯→アポスティーローション→薬用ローション
メイク落とし:クレンジング→ロゼット洗顔→ソンバーユ→アポスティーローション→薬用ローション
夜:ロゼット洗顔→ソンバーユ→アポスティローション→薬用ローション→アクアチム
となっています。
この方法を2・3日続けていると、少しニキビが改善した気がしました。
私としては、ソンバーユが良かった気がします。
しかし、やはり良いとはいっても油ですので、朝起きたら顔が油っこくなっている感じもしました。
ですので、今度は朝も洗顔料を使って洗顔してみようと思います。
しかし洗いすぎはよくないと聞きますので、朝洗顔するなら、クレンジング後のロゼット洗顔は控えようと思っています。
また、ロゼットは独特のにおい(私は嫌いではありません)がしますので、朝学校に行く前には避けたいと思います。
よって、朝には今まで使っていたDoveで洗顔をしようとしています。
そしてできれば、そのあと
ソンバーユ→アポスティー→薬用ローション→化粧水→乳液→お化粧
としたいと思います。
そこで質問なのですが、
・朝も洗顔料を使って洗顔したほうがよろしいでしょうか
・洗顔料を二種類併用しても大丈夫でしょうか
・クレンジング後に洗顔料は必要でしょうか
・ソンバーユはどのように使うのが効果的でしょうか
・オススメの洗顔料・化粧水などはありますか
・上記のニキビケアで、不適切なものはありますか
ちなみに現在使用している化粧水・乳液はアクアレーベル(青)で、ベースメイクにはDHCのアクネケア用の下地+コンシーラーに、インテグレートのルースパウダーを使用しています。
ニキビケアに詳しい方、同じような商品をお使いの方など、いらっしゃいましたらぜひ教えてください。お願いします。
いろいろと質問して申し訳ありません。
長文、乱文失礼いたしました。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
ちっちこりーたさん
役に立った!ありがとう:2
2010/10/15 18:48
ニキビ
最初に、ハッキリ言っちゃいます(>_<)Doveやめたほうがいいです。クレンジングも洗顔も。洗浄力が強すぎます。私は、化粧品販売をしていたので少しでも参考になれば…ポイントメイクは専用のポイントメイク落としを使い、クレンジングはクリームを優しくマッサージするようになじませます。30秒以内で…血行促進にもなりターンオーバーを促します。私はナイーブ使っていた時があります。今は美白重視なので。洗顔は、ロゼットでイイと思います。私は好感触です。泡立てネットでモフモフの泡を作り手が顔につかないように泡で洗います。15秒くらいですかね。のち、スキンケアは書いてある通りで…私の経験からいくと、朝洗顔は水で十分です。ぬるま湯はダメです。特に寒くなるこれから…温かいものって冷めますよね。湯気が出て、周りの温度と一緒になろうとします。湯気って水分ですよね。それと同じで肌の水分も自然と空気中に蒸発しています。24時間。人の体温は、約36度。空気はそれより冷たいです。水で洗って蒸発を少しでも抑え、急いで化粧水と乳液を。私も、文章を読む限り、お手入れを頑張り過ぎた乾燥ニキビだとおもいます。スキンケアを1度簡単にシンプルにしてみたらどうでしょう?
最初に、ハッキリ言っちゃいます(>_<)Doveやめたほうがいいです。クレンジングも洗顔も。洗浄力が強すぎます。私は、化粧品販売をしていたので少しでも参考になれば…ポイントメイクは専用のポイントメイク落としを使い、クレンジングはクリームを優しくマッサージするようになじませます。30秒以内で…血行促進にもなりターンオーバーを促します。私はナイーブ使っていた時があります。今は美白重視なので。洗顔は、ロゼットでイイと思います。私は好感触です。泡立てネットでモフモフの泡を作り手が顔につかないように泡で洗います。15秒くらいですかね。のち、スキンケアは書いてある通りで…私の経験からいくと、朝洗顔は水で十分です。ぬるま湯はダメです。特に寒くなるこれから…温かいものって冷めますよね。湯気が出て、周りの温度と一緒になろうとします。湯気って水分ですよね。それと同じで肌の水分も自然と空気中に蒸発しています。24時間。人の体温は、約36度。空気はそれより冷たいです。水で洗って蒸発を少しでも抑え、急いで化粧水と乳液を。私も、文章を読む限り、お手入れを頑張り過ぎた乾燥ニキビだとおもいます。スキンケアを1度簡単にシンプルにしてみたらどうでしょう?
通報する
通報済み