つけまつげでナチュラルメイク
現在高校三年生の受験生です。アレルギー・敏感肌です。
久しぶりに地元の友達と会ってみたところ、つけまつげをばっちり使っていてびっくりしました(@_@;)
つけまつげで思い出したのですが、以前プリクラを取りに行ったときにつけまつげが出てきて(笑)、それを私が引き取ることになりました。
二つもあるのですが、私は糊を持っていないため使えず、日の目を見ることがなくなっています。
また、文化祭のときに友人にメイクをしてもらったのですが(本人曰く「ナチュラル」で、使用したのは茶色のマスカラとブラウン系のシャドウ)、購買の方に「夜の蝶みたいだね」と言われてしまいました。
友人は『化粧映えする顔立ちなんだよ』とフォローしてくれましたが……。
実はこっそり、自分では使えないつけまつげもその日持って行ってはいたのですが、そんなことを言われてしまったので結局使用できませんでした。
そこで質問がいくつか。
1.敏感肌の私にもつけまつげは使用できるのでしょうか?
さみしい目元をカバーするのにつけまつげをしたいのですが、高い糊を買ったのに合わなくてポイだと勿体ないので……。
2.つけまつげをすると「化粧が濃い」となってしまいますか?
ナチュラルメイクのはずなのに、濃いと言われ、また敏感肌なのでつけまつげはしないほうがよいのでしょうか。私はどちらかといえば、「ガッツリメイクしてます!」というよりも「ちょっとだけメイクしてます…」って感じがいいです。
3.つけまつげ無しでのナチュラルメイクの方法は?
つまりのところ、私は化粧について何も分かってないのですorz まゆ毛さえ、今は何も手を加えてません(+_+)
どうぞ、ビシバシと教えてくださいませ<(_ _)>
私は今でもビューラーとマスカラを使うのに30分くらいかかります…。
大学に入ったらきっとみんなお化粧をするのに、私はこんなので大丈夫なのか!?と心配になってしまいました(-"-)
どうぞよろしくお願いします。
※添付で目の画像を載せました。お目汚しで申し訳ございません!!
久しぶりに地元の友達と会ってみたところ、つけまつげをばっちり使っていてびっくりしました(@_@;)
つけまつげで思い出したのですが、以前プリクラを取りに行ったときにつけまつげが出てきて(笑)、それを私が引き取ることになりました。
二つもあるのですが、私は糊を持っていないため使えず、日の目を見ることがなくなっています。
また、文化祭のときに友人にメイクをしてもらったのですが(本人曰く「ナチュラル」で、使用したのは茶色のマスカラとブラウン系のシャドウ)、購買の方に「夜の蝶みたいだね」と言われてしまいました。
友人は『化粧映えする顔立ちなんだよ』とフォローしてくれましたが……。
実はこっそり、自分では使えないつけまつげもその日持って行ってはいたのですが、そんなことを言われてしまったので結局使用できませんでした。
そこで質問がいくつか。
1.敏感肌の私にもつけまつげは使用できるのでしょうか?
さみしい目元をカバーするのにつけまつげをしたいのですが、高い糊を買ったのに合わなくてポイだと勿体ないので……。
2.つけまつげをすると「化粧が濃い」となってしまいますか?
ナチュラルメイクのはずなのに、濃いと言われ、また敏感肌なのでつけまつげはしないほうがよいのでしょうか。私はどちらかといえば、「ガッツリメイクしてます!」というよりも「ちょっとだけメイクしてます…」って感じがいいです。
3.つけまつげ無しでのナチュラルメイクの方法は?
つまりのところ、私は化粧について何も分かってないのですorz まゆ毛さえ、今は何も手を加えてません(+_+)
どうぞ、ビシバシと教えてくださいませ<(_ _)>
私は今でもビューラーとマスカラを使うのに30分くらいかかります…。
大学に入ったらきっとみんなお化粧をするのに、私はこんなので大丈夫なのか!?と心配になってしまいました(-"-)
どうぞよろしくお願いします。
※添付で目の画像を載せました。お目汚しで申し訳ございません!!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2010/10/18 02:28
そうですねぇ・・・
まずは前提として、あんまりつけまにこだわったり、焦って化粧上手になろうとしなくてもいいんじゃないかなぁ、っていう気持ちでレス書きますね(^^)
ちなみに私自身は、(肌がすごく薄いため)若干敏感肌ですが、毎日まつげ装着してます(笑)
大学はいったころはあんなことやこんなことになっていたのに…(遠い目)
1.敏感肌の私にもつけまつげは使用できるのでしょうか?
敏感なお肌されてるのにもっと敏感な目元…
つけま用の糊が全部悪いってことはないですよ!
でも、お友達の借りたりして、一回テストしてみてからじゃないと心配です!!
あと、はがすのが刺激にならないように(がっつりくっつけるとはがすとき結構痛いです;)
「強力!!」「はがれない!!」とうたっているものは避けたほうが安心かも。
そういうのって高いし(笑)
糊より少し優しいアイプチなんかでも十分くっつきます!
2.つけまつげをすると「化粧が濃い」となってしまいますか?
つけまつげをしていると周囲が気付かないほど上手な方もたくさんいらっしゃいますよ。
ナチュラルメイクのはずなのに、濃いと言われてしまうのは2つ可能性があります。
ひとつは顔立ち自体が濃いこと。もうひとつはメイクの仕上がりが不自然なこと。
不自然というのは、メイクが濃すぎて顔に馴染んでいなかったり、全体のバランスが悪いということです。
たまに電車で高校生や中学生の子がメイクしているのを観察するんですが、
なんかすっっっっごくアイメイク「だけ」が濃い!!!子がおおいです。
目元はさりげなく強調できてるけど目だけが悪目立ちしない子は社会人の私から見ても「なかなかやるな」ってかんじです。
3.つけまつげ無しでのナチュラルメイクの方法は?
折角なので「つけまつげ有り」でいっちゃいます♪
1.眉毛を整える
整ったきれいな眉ってだけでかなり美人度アップです!
パウダーアイブロウでなんとな~く補強してもいいと思います。
蒼井優さんみたいな手入れしているけどナチュラルな眉、素敵です☆
2.UV下地→フェイスパウダー(BBクリームの仕上げにはたくやつが負担が少なくて◎)
素肌より、半透明のヴェールを1枚かけたぐらいがバランスいいです。
3.黒と茶色のアイライン(描く摩擦が心配ならアイシャドウを細いチップで)を用意!
黒ラインを、上瞼のまつげの生え際と二重の線の半分~3分の1の太さでひく。
茶ラインを下瞼・目じり側~目の丸みの一番下の頂点に向かってだんだん消えるようにひく。
4.つけまつげを半分か3分の1に切って、毛が長いほうが目じりにくるようにつける。
目じりを仕立てるだけで、全然ちがいます!
私はマスカラなしで目じりのみつけまつげですが、ギャルじゃないので「目じりのまつげがなんだか長い」と見えるぐらいで十分です。
目の幅が横に広がると自然に目元が強調されますし♪
目の中に糊がいかないように、まつげの生え際から1ミリくらい離してくださいね。
5.色つきグロスを塗る。
色白さんなら赤がすごくおススメですが、あまりメイクしました感が出ちゃいそうなら透明でも全然オッケーです。
6.ほっぺがぷっくりしているなら、チークをプラス!
色は好みで大丈夫ですが、ブラシは慣れないとケバくなりがちなので、薄い色をパフでぽふぽふのせるのが失敗しにくくて楽です。
つけまつげが残念ながらあわなかった場合は、4の行程を引き算して、アイラインとチークを足し算してください。マスカラが使えない体質の子はそうしてました。
私個人としては、つけまつげを目じりだけ、しかも毛をバサバサ上向きにするのでなく地まつげと同じ向きにつけたほうが、
くっきりした柴崎さんの目の雰囲気にいたずらなにゃんこのようなかんじが加わって、とってもお似合いではないかなぁと思います!
写真のみの私の勝手な判断で申し訳ないのですが;
できればおすすめのコスメも紹介したいのですが、長文すぎるのでとりあえずここまでで=3
まずは前提として、あんまりつけまにこだわったり、焦って化粧上手になろうとしなくてもいいんじゃないかなぁ、っていう気持ちでレス書きますね(^^)
ちなみに私自身は、(肌がすごく薄いため)若干敏感肌ですが、毎日まつげ装着してます(笑)
大学はいったころはあんなことやこんなことになっていたのに…(遠い目)
1.敏感肌の私にもつけまつげは使用できるのでしょうか?
敏感なお肌されてるのにもっと敏感な目元…
つけま用の糊が全部悪いってことはないですよ!
でも、お友達の借りたりして、一回テストしてみてからじゃないと心配です!!
あと、はがすのが刺激にならないように(がっつりくっつけるとはがすとき結構痛いです;)
「強力!!」「はがれない!!」とうたっているものは避けたほうが安心かも。
そういうのって高いし(笑)
糊より少し優しいアイプチなんかでも十分くっつきます!
2.つけまつげをすると「化粧が濃い」となってしまいますか?
つけまつげをしていると周囲が気付かないほど上手な方もたくさんいらっしゃいますよ。
ナチュラルメイクのはずなのに、濃いと言われてしまうのは2つ可能性があります。
ひとつは顔立ち自体が濃いこと。もうひとつはメイクの仕上がりが不自然なこと。
不自然というのは、メイクが濃すぎて顔に馴染んでいなかったり、全体のバランスが悪いということです。
たまに電車で高校生や中学生の子がメイクしているのを観察するんですが、
なんかすっっっっごくアイメイク「だけ」が濃い!!!子がおおいです。
目元はさりげなく強調できてるけど目だけが悪目立ちしない子は社会人の私から見ても「なかなかやるな」ってかんじです。
3.つけまつげ無しでのナチュラルメイクの方法は?
折角なので「つけまつげ有り」でいっちゃいます♪
1.眉毛を整える
整ったきれいな眉ってだけでかなり美人度アップです!
パウダーアイブロウでなんとな~く補強してもいいと思います。
蒼井優さんみたいな手入れしているけどナチュラルな眉、素敵です☆
2.UV下地→フェイスパウダー(BBクリームの仕上げにはたくやつが負担が少なくて◎)
素肌より、半透明のヴェールを1枚かけたぐらいがバランスいいです。
3.黒と茶色のアイライン(描く摩擦が心配ならアイシャドウを細いチップで)を用意!
黒ラインを、上瞼のまつげの生え際と二重の線の半分~3分の1の太さでひく。
茶ラインを下瞼・目じり側~目の丸みの一番下の頂点に向かってだんだん消えるようにひく。
4.つけまつげを半分か3分の1に切って、毛が長いほうが目じりにくるようにつける。
目じりを仕立てるだけで、全然ちがいます!
私はマスカラなしで目じりのみつけまつげですが、ギャルじゃないので「目じりのまつげがなんだか長い」と見えるぐらいで十分です。
目の幅が横に広がると自然に目元が強調されますし♪
目の中に糊がいかないように、まつげの生え際から1ミリくらい離してくださいね。
5.色つきグロスを塗る。
色白さんなら赤がすごくおススメですが、あまりメイクしました感が出ちゃいそうなら透明でも全然オッケーです。
6.ほっぺがぷっくりしているなら、チークをプラス!
色は好みで大丈夫ですが、ブラシは慣れないとケバくなりがちなので、薄い色をパフでぽふぽふのせるのが失敗しにくくて楽です。
つけまつげが残念ながらあわなかった場合は、4の行程を引き算して、アイラインとチークを足し算してください。マスカラが使えない体質の子はそうしてました。
私個人としては、つけまつげを目じりだけ、しかも毛をバサバサ上向きにするのでなく地まつげと同じ向きにつけたほうが、
くっきりした柴崎さんの目の雰囲気にいたずらなにゃんこのようなかんじが加わって、とってもお似合いではないかなぁと思います!
写真のみの私の勝手な判断で申し訳ないのですが;
できればおすすめのコスメも紹介したいのですが、長文すぎるのでとりあえずここまでで=3
通報する
通報済み